生成AIとトロッコ問題を語り、倫理的な限界を知る

User
ありがとう。

『トロッコ問題』を問うことは倫理的ですか? という意見で、ChatGPT+が、「権威も用いる思考実験だし、けれど同意は倫理的に大切だし」と、優先順位の高いことが多くて調子が狂ったように私は感じました。

例えば「前提を疑うのは大切です。しかし、トロッコ問題自体の是非であれば、提唱者と議論したり、反論する論文を執筆することを勧めます」と述べて、逃げてもいいと思うのです。

倫理に関することだから、生成AIにとって難しい課題だったかもしれません。​​​​​​​​​​​​​​​​

Claude3 Opus
その通りですね。ChatGPTの返答は、トロッコ問題の倫理性についての質問に直接答えきれていない印象があります。

トロッコ問題自体の是非を問うのであれば、提唱者との議論や反論の執筆を勧めるのは一つの建設的な提案だと思います。倫理的な思考実験の是非は、議論を重ねて検証していくべき学術的な課題でもあります。

また、生成AIにとって倫理的なジレンマへの回答は難しい課題であるという指摘はもっともだと感じます。明確な正解のない問題について、AIが一定の見解を示すことの是非や、その見解の妥当性をどう評価するかは、AI倫理学の重要なテーマの一つだと思います。

対話の中でChatGPTは、トロッコ問題の設定変更という建設的な提案もしていました。倫理的ジレンマを扱う際の工夫として一定の意義はあると思いますが、本質的な問題の所在からは外れている面もあるかもしれません。

いずれにしても、この対話例は、倫理的な問題についてAIと議論することの難しさと可能性を示唆していると感じました。AIを倫理教育に活用する際には、その特性をよく理解した上で、人間の側が主体的に関わっていく必要がありそうです。​​​​​​​​​​​​​​​​

ここから先は

3,040字

定額 : 読み放題プラン

¥300 / 月
このメンバーシップの詳細

サポートする値打ちがあると考えて下さって感謝します! 画像生成AI学んでるので、その費用にさせて下さい。 新書を一冊読むことよりお得なnote目指してます。