見出し画像

90年代と00年代に80年代を混ぜつつ、動画詰め合わせ作成。(プレイリストがスマートだと思いました…)

CHARAは声と歌い方が唯一無二ですね。

YUKIはいかがですか? ジュディマリの頃から、あまり変わらなくて時の流れとは。

じつは本家より聴きました。とても好き。ホーリーというかサンクチュアリ作れる人。

ウィスパーボイスといえば、カヒミ・カリィ。

そして、やくしまるえつこ・相対性理論。

時代を戻すと、サビで感情がリフトアップされる感じ、競り上がる感じが、今も好きです。My Little Lover。

Do As Infinityも、名コンポーザーが率いたバンドですね。綺麗とか可愛いよりも、オシャレでハンサム!

この時代のカッコよさは、洋楽の香りですね。

当時ピンとこなかったのですが、この曲にやられました。ビートが効いてればだいたい友達。avexといえば。

安室奈美恵は公式動画が少ない…
小室ブームのころからの功労者なのに。

その小室哲哉は、TM Networkで知りました。
友達のお兄さん経由で、今も好き。

小学生の時に、従兄弟が中学で覚えてきて、2人でラジカセで聴きました。彼らから純粋さや言語外の言葉を学びました。

唐突アメリ! 可愛いですよね。

話を戻すと、B'zとは重ならない、帰宅部の男の子ですけど、だからこそ稲葉さんの歌詞と声、松本さんの旋律に惹かれました。

90年! 少年でした。浪漫飛行は何かが始まる予感をくれました。ものすごくワクワクした。

B'zの初期作品と共に、リンドバーグも聞いてました。静かな曲なくて申し訳ない。

稲葉さんの声から連想。米津玄師さんは、この作品の飛燕がことさらに好き。才能も声も、最高。

そしてドリカム。ゴスペルの知識ないから、何て楽しそうで歌の上手いお姉さんと認識。

儚く綺麗な年上のお姉さん。チャート独占するはずです、周囲もだいたい好き。

レーベルの移籍か何かあるみたいで、昔の代表曲が少ないのです。ZARDや小松未歩がいたから、苦労した悲運の歌姫かと。現役は彼女だけ!

80年代混ぜちゃう! プリプリの勢い凄かっです。

これで参りました。若さだけでなく、この曲で売りに行って売ったので、とてもすごい。

矢井田瞳は、タダノヒトミさんでしょ。

大塚愛も凄かった。気持ち悪くない形で、さらっと情欲を歌えますね。

人間活動に入る前の彼女の集大成ですよね。コーラスだけで、米が美味い。

細野晴臣のNAGAのガムランは、至福アンビエントです。

高橋幸宏さんは、優しい。痛くない声の方。

TVCMで坂本龍一が流れるって、贅沢な時代です。

個人的には、坂本龍一作曲の中谷美紀作品は、これが完成系だと思っています。

Les Misérablesのエポニーヌやってます。菅野よう子さんが育てて、後に独立しても成功してます。ソフトな歌の伝え方も上手。

原田知世さん、時が止まってるのかと思うくらい老けない。でも、成熟されている。歌手と女優を高い水準で両立できる方。

徳永英明さんは、VOCALISTシリーズが好きです。原曲を壊さず、彼の表現で歌えるから。


ヨルシカは『エルマ』の引力圏から、今も出られません。旋律と言葉で、彼らに表現できない感情は無いのではと思うほど。

☝️これはEDMだからうるさいと思います。僕はこれでハマりました。ラッパー2人体制なのも豪華。

これもまだうるさいかも。声のバトンが心地よい。5年前から変わらず好き。

BLACKPINKも、ダウナー寄りの曲を歌います。

元気だけど懐かしい。若者は知らないかも。メッチャおしゃれだったんですよ当時、新しかった。

小室ミュージックだし寒い夜だから🥶

avexなら忘れられないELT! 持田香織の多角的可愛さよ。

ユーミンは、世界観へ連れていく力が強すぎて、なかったことも架空の記憶のように切なくなります。

竹内まりやも聴いたのですが、音源がない…

大貫妙子さんは、永遠の知的なお姉さん。ピーターラビットと仲良し。

本人が参加するカバーとは? 矢野顕子さんは、作家として厚みを増して進化するのに、変わらないものがありますよね。灯台や北極星みたい。

ビジュアル系でダントツに聴いたのはこれです。とても波長が合います。おそろしいのは、何に惹かれたのか、今もわからないこと。

K-POPの女子が、コンサートでカバーしますね。ボーダレス!

逆に韓国で理事か何かをして尊敬されているBoA。低めにおさえて入るので、サビまで、彼女が出せる音域を綺麗に使っていますね。

良い意味で素人っぽい等身大の親近感で、人気者になった彼女たちも安定のプロに。

やっぱ、今聴いても上手いですね。リラックスの仕方が鉄人。

O型が共感してもよいのでしょうか。

詩人というか思想家というか、文学者の資質ある方が歌の世界に殴り込んで結果出したイメージ。

96年の作品。カバーで歌い継がれてますね。ドラゴンボールGTのテーマも担当。ビーイング系が強かった時代です。

aikoは1stアルバムを繰り返し聴きました。とくに好き。忙しないというか、落ち着いていられようか! って感じが、印象的。

90年代だとSPEEDの存在感あります。

その後、この動画は2015年で、キャリア積んでるので、表現の安定感も厚みも出てます。上げ上げの曲ですみませぬ😇

私の至高

SUPERCARも、これならうるさくないかも?

K-POP or 無音 

MVの堕天使敵なコンセプトに困惑しますが、EDMとして認識してます。心が踊る曲は、だいたい友達。

これは、おそらく昔のダンスミュージックを取り入れていて、レトロポップなのだと思います。ヘビロテしてSpotifyの過労が心配。

こちらは、K-POPの洋楽との融合が印象的。

おまけ

クラシック音楽レーベルが公式noteとYouTubeチャンネルをお持ちなのでリンクしておきます。

ここから先は

0字

この記事は現在販売されていません

Thank you for taking the time to read this.