見出し画像

【基本】フォローしてもらうために,テーマを決めることの重要性を理解しよう【Twitter】

『なぜTwitterを運用するにあたって、テーマやコンセプトを決めたほうが良いの?』
『どうしてTwitterでテーマを設定する必要があるの?』
『Twitter運用するならテーマを決めることが重要なの?』

そんな疑問を抱えていませんか?
2ヶ月半で1,000フォロワーさん増やせているぼく、
からすが疑問にお答えします。

はじめに

なぜTwitterを運用するにあたって、
テーマやコンセプトを決めたほうが良いのか?
結論から言うと、「運用の目的や方向性を明確にするため」です。

ちょっとわかりにくいですかね?

例えばテーマを決めずにTwitterを運用すると、日常生活で思ったことや感じたことを特に何も考えずに好き放題つぶやいたりしますよね。
では日常生活で思ったことや感じたことを、とくになにも考えずに好き放題つぶやいてフォローしてもらえるでしょうか?

まぁ…むずかしいですよね。
Twitterをただ楽しみたい!自己満!
みたいに考えてるならそれで良いと思います。
ですが相互フォローなしでTwitterを育てて、フォロワーさんを増やしたい考えるとそうはいきませんよね。

日々のツイートが人よりおもしろい。
文才がある。
人とは違う観点から物事を見て発信できる。
みたいな才能やセンス的なものがないときびしいですよね。
少なくともぼくにはありませーん。

凡人だからこそ、
テーマを決めて発信する方向性を明確にし、
運用していく中で目的を見失わないようにするためにテーマを決めるのが大切なんです。

テーマを決めることで、テーマに沿った情報を発信することになります。
テーマを決めることで『なにを発信すればいいのかわからない…』
という状態におちいることはなくなりますよね。
テーマに対して興味のある方にフォロワーさんになってほしいので、テーマに沿った発信をするのは当然ですよね。

すごーくかんたんに言うと、
テーマを決めちゃうほうがわかりやすくて運用しやすいよ~。
ってことです。

先ほども言ったように、
テーマを決めていないと色んなジャンルの色んな内容を発信してしまうので、フォロワーさんが増えにくくなってしまいます。

ブログで例えるなら、特化ブログと考えるとイメージしやすいです。
Twitterでテーマを決めるということは、
特化Twitterを運用するものだと考えてください。

なのでテーマを決めてTwitterを運用するのは重要だとぼくは考えています。

ではテーマを決めることがなぜ重要なのか?
を順を追って解説していきますね。

テーマを決めると方向性が明確になる

先ほど申し上げた通り、テーマを決めることで方向性が明確になります。

テーマを決めることによって、方向性を明確にし、
方向性に沿った発信をすることで目的達成のために進み、
Twitterを運用していく中で目的を見失わなくなる。

こんな感じでテーマを決めることで方向性が明確になり、
方向性が明確になることで、迷子にならないように運用できます。

例えばテーマを決めずに運用していると、
『フォロワーさんが全然増えない…なにがダメなんだろう…?』
と悩んでるときに、どこを改善すればいいのか見当もつかなくなっちゃうんですよね。

なぜかというと、テーマがないので
だれに?どんな情報を発信すれば良いのか?
がわからないんですよね。
要するにフォロワーさん=見込み客の考え方ができないんですよ。

一方でテーマを決めていれば、
テーマに興味のある方たちにフォロワーさんになってほしいことが明確にわかってるので、
だれに?の部分がはっきりしていますよね。

そしてどういう情報を発信すれば良いのか?に対しては、
テーマに興味ある方たちが知りたいこと、問題や悩みを解決する情報を発信すればOKです。

かんたんにまとめると、
テーマを決めて運用の方向性を明確にすることで、
伸び悩んだときやフォロワーさんを増やすためにどうすればいいのか?
がわかりやすくなります。
つまり分析しやすくなるってことです。

方向性が明確なら分析もしやすいですよね。
ブレてるなと思えばすぐに改善できます。
だからテーマを決めて運用するほうが良いです。

テーマを決めるとターゲットが明確になる

テーマを決めるとおのずとターゲットは、
テーマに興味関心を持っている人
になりますよね。
ということは、
フォローしてほしい方たちはテーマに興味関心がある方たちですよね。

つまり、テーマを決めることでターゲットも明確にすることができます。

例えば先ほどと同じように、
テーマを決めてないでターゲットが明確じゃない場合
『フォロワーさんが全然増えない…なにがダメなんだろう…?』
と悩んでると、ターゲット自体がわからない状態なので改善のしようがないですよね。

もっと言えば自分以外のTwitter民すべてがターゲットの状態なので、すべての人へ向けて発信していることになっています。
自分に興味がない人のほうが多いので、フォローしてもらいにくい環境になってしまっています。

最悪の場合早々にあきらめて相互フォローしちゃう…。ということも考えられます。
このパターンもわりと多いんじゃないでしょうか。

一方でテーマを決めてターゲットを明確にしておくと、
同じ状況におちいったとしても、
『もっとターゲット層の人たちとの接点を作らないとダメかもしれない』
『ターゲット層の人たちが求めている有益な情報ってどんな情報だろう?』
と考え仮説を立て、改善したり、インプット量を増やしたりと解説策を考えられます。

上記のように、テーマを決めてターゲットを明確にしておくと分析しやすいことがわかりますよね。
だからテーマを決めるのは重要だと言えます。

テーマを決めてターゲットを明確にするということは、ターゲットを絞るということ

ターゲットを明確にするということは、同時にターゲットを絞るということでもあります。

先ほどの例えに出した通り、自分以外のすべての人がターゲットだとその人たちのニーズはバラバラですよね。
なのでテーマを決めてターゲットを明確にし、ターゲットを絞ることで、
ニーズがバラバラにならないようになります。

そして届けたい情報を届けたい人にだけ届けたほうが、
フォローしてもらいやすいことがわかります。

かんたんにまとめると、
テーマを決めてターゲットを明確にして、
ターゲットを絞ることで、テーマに興味関心のある方たちに、
届けたい情報を届けるからフォローしてもらいやすくなる。
ってことです。

テーマに興味関心のある方たちにテーマに沿った情報を発信するわけですから、当然フォローしてもらえる可能性も高くなりますよね。

ターゲットを絞るってことも非常に重要な考え方だと思ってます。
なぜかというと、
最初はできる限り細分化してターゲットを絞って情報を発信し、
伸び悩んだり行き詰まったときに、
もう少しターゲットを広げるべきか?
もしくはもっと絞るべきか?
を考えられるようになるからです。

何度も同じこと言ってますが、
テーマを決めてるとめっちゃ分析しやすくなるんですよ。
分析しやすくなると、当然改善点もわかりやすくなりますし、解決策も考えられるようになります。

なのでほんとにおすすめです。
ぜひ意識するようにしてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
テーマを決めてTwitterを運用するというのは、
相互フォローなしでフォロワーさんを増やすためにもめちゃくちゃ重要だと考えてます。

繰り返しになりますが、
単純に運用しやすくなりますし、
分析もしやすくなるからです。

どうすればフォローしてもらえるか?
フォローしてもらうにはどうすればいいのか?
が考えやすくなるんですよね。

ちなみにテーマは途中で変えても全然OKです。
こっちのほうが需要があるかもとか、
こっちのほうが私に向いてるかもとか、
途中で気付くこともありますからね。


ちなみにテーマを決めてTwitterを運用する方法が必ずしも正しいということではありません。
というのも、なかにはテーマを決めずにたくさんのフォロワーさんを獲得している方もいます。芸能人とかYouTuberとかね。

ですが、誰にでも活用できる運用方法としては限りなく正解に近いんじゃないかな?と思ってます。
芸能人のマネをして芸能人みたいになれるわけないですからね。

もし疑問やわからないこと、質問があれば、気軽にコメント・DMしてくださいね。
無料相談受付中でーす!

最後に

ひとつお願いがあります。
もし参考になりましたら、レビューを書いてくれると喜びます。
貴重なご意見いただけるとうれしいです。

感想はリツイートさせていただきます。
よろしくお願いします。

こちらの記事では、たった3ステップでフォローされるアカウントに改善できる方法が分かります。
今回の記事テーマである、「テーマの決めかた」について詳しく解説しています。
有料記事ですが、無料部分だけでも読んでみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?