マガジンのカバー画像

残業ゼロを目指して100日

31
私が残業ゼロを目指して100日間、1日1改善していった軌跡です。1
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

仕事を効率化したら暇になった話|残業ゼロを目指して25日目

2020/10/31 残業ゼロを目指して生活25日目となりました。仕事の効率化だったり時短のテクニッ…

WWWのヒアリング術|残業ゼロを目指して24日目

2020/10/30 残業ゼロ生活をはじめて、仕事の早い人になるメソッドがだんだんわかってきました…

段取り力と仕事のクオリティを上げる「仮説力」|残業ゼロを目指して23日目

2020/10/29(木) 「2対8の法則」といった言葉を聞いたことはありますか? 会社全体の売上げ…

【実践】GoogleカレンダーとGoogleToDoリストを使ったGTDの運用方法|残業ゼロを目指…

前回、前々回と GTD の概念や進め方についてお話をしました。 GTD に関するツールは様々なもの…

タスク管理術の王道?GTDとは?その2|残業ゼロを目指して21日目

2020/10/27 昨日はタスク管理術として有名な「GTD」の基本的な考え方について説明しました。…

タスク管理術の王道?GTDとは?その1|残業ゼロを目指して20日目

2020/10/26(月) 残業ゼロを目指して100日生活をはじめるときに、一番最初に思いついたテー…

挫折しないコツ|残業ゼロを目指して19日目

2020/10/25(日) 今日は仕事はお休みでした。 せっかくの休み、インプット日和なのに、お昼頃から久しぶりの頭痛に悩まされ、なかなか起き上がることができませんでした。 先程ようやく生還いたしましたが、まだ思考が回らず、ロジカルに考えられていない気がしています… そこで気がついたことがひとつ。体調不良時の対策の重要性。 過去の記事で、バッファの持ち方だったり、スケジュールの立て方をお話しましたが、体調不良で仕事ができなくなるという有事の対策としては、心もとないと感

他人に仕事の主導権を奪われない3つのコツ|残業ゼロを目指して18日目

2020/10/24(土) 以前、「忙しさとサヨナラするための3つのバッファの作り方」という記事を…

簡単にブログ執筆スピードを2倍にする方法|残業ゼロを目指して17日目

2020/10/23(金) 今日の退社時刻 17:49 今私は、洗濯物を干しながらこの記事を書いていま…

ビジネス基本ステータス「報告力」の上げ方その2|残業ゼロを目指して16日目

2020/10/22(木) 本日の退社時刻 18:00 今日は、遅くなってしまいました。あちゃー。 敗…

ビジネス基本ステータス「報告力」の上げ方|残業ゼロを目指して15日目

2020/10/21(水) 本日の退社時刻 17:45 今日はちょっとダラダラしてしまいました。チーム…

いまさら聞けない優先順位のマトリクスの活かし方|残業ゼロを目指して14日目

2020/10/20(火) 本日の退社時刻 17:35 なんだか日々忙しく仕事をしているのに、仕事が進…

手っ取り早く残業を無くす方法|残業ゼロを目指して13日目

2020/10/19(月) 本日はお休みの日でした。今日はかなりインプットとアウトプットがはかどり…

「勉強する時間の無い」という人はいつまでも時間がない理由|残業ゼロを目指して12日目

2020/10/18(日) 今日の退社時刻 17時55分 反省。 今日は、ダラダラ仕事をしてしまいました。日曜日ということもあり、横槍も少なく、集中して自分の仕事を進めることができました。上がろうと思えば定時に上がれたと思います。 しかし、キリが悪かったり、もう少しやっておきたいな〜という気持ちから、残業してしまいました。 たしかに、今日の内に仕事をしておけば、明日が楽になるのは事実です。しかし、帰りの車の中で次のことに気が付きました。今日の私の「残業しても良い」と