見出し画像

生活訓

  • いつでも・どこでも、自由について考え、自由自在を得ること。

  • 基準、法則、決まり、ルール、道徳、・・ すべては縛りである。 縛りがあるから自由があり、物事が変化発展する。

  •  自由だけで満足してはならない。自由自在でなければならない。

  •  自由自在とは、自分が知っていて、できる範囲で自由自在であるということである。

  •  すべては、よりよくなろう(自由自在)として拡がっていく。進化、より自由に!

  • より自由自在の「より」が重要、この「より」は現状よりの「より」である。

  • 悟りを開き、開眼すれば自由自在を得ることができる。

  • まず自分が自由自在になり、次にみんなを自由自在にしなければ!

  • 自分の周りにある存在物は、自分自身(一如)である。ただ自由にはならない。

  • 何か悪いことが起こったら慎重になり、調子のいいときはのるべし。

  • 人は、すべて、みんな秘めたるものをもっており、すごい。人に優劣はない。

  • 人のいいところを見ればいい関係が作られる。

  • 人の悪いところを見て、優越感を得ても、人生、何の得にもならない。

  • 相手が嫌な顔をしているのではない。自分が嫌な顔をしているのだ。

  • 自分がいい顔をすると相手もいい顔をする。

  • 人を比較し、優劣をつけるような見方をする人は、人が何たるかを知らない。

  • 最初、とっつきにくく、付き合いにくそうだなと思った人と、よく親しくなるのは何故。

  • 物事には順序があるように周期があることを忘れてはならない。

  • あれこれ考えると頭の糸がもつれてくる。この糸を解いていくと物事の本質が見えてくる。

  • 何事も概括すると、頭が整理され、全体が見えてくる。

  • ハングリー精神が意欲をます。

  • 常に満足せず、ハングリー精神で、より向上することを目指すこと。

  • ハングリー精神の大きさは基準をどこにおくかにより決まる。基準は常に高いところに置くべし。

  • パチンコ常勝も可なり。しかし、世の中で最も不可能に近いことの一つであることに間違いはない。

  • 悪いことは不思議と連続する。 ギャンブルでも同じで、負けるときは負けが不思議と続く。

  • 何事も気持ちが入っていなければうまくいかない。やる気の問題である。

  • どこへ行ってもやることは変わらない。ただやりにくくなるだけである。

  • なにがどうなればハッピーなのか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?