「牛乳買ってきて。卵があったらn個お願い。」 は2009年発祥のもはや古典落語
一昨日ぐらい
このネタ、何回目どころか何年目だ?ってなる。むしろ古典に近い。
にも関わらず毎年バズってる。小生個人はぶっちゃけ見飽きてる。
2021年以前
ググってでてきたのを拾って一覧にしてみた。ほぼ毎年「話題に」なってるのがわかるだろう
2021年 プログラマの夫に「牛乳1つ買ってきて。卵があったら6つお願い」と言ったら夫は牛乳を6パック買ってきた→コードを書く猛者たち「卵がなくて怒るのも仕様です」 - Togetter
【悲報】プログラマ男性をバカにするジョーク「牛乳1つ、卵があったら6つ」に、ひろゆき氏ら理系男性達が普通に賛同してしまう… : はちま起稿
2020年 【指示は正確に】プログラマーの夫に買い物を頼んだら…8選 | COROBUZZ
2019年 「バター買ってきて。あと卵があれば6個買って」と頼むとバターを6個を買ってきた夫の話…コードが続々と書かれる流れへ - Togetter
2018年 プログラマに何かを買って来てと頼むのは、間違って解釈される説。 | みんなの反応どうでしょう
2013年 プログラマーの方、この話の意味を教えてください - プログラマーの夫に買い物を… - Yahoo!知恵袋
バズってない年は、何か社会的事件があったんじゃないか?ってぐらいにはバズってる。
小生個人は前述のとおり見飽きてる。 せめて3回目までやろと思ってる。
発祥は2009年?
最古で2009年のツイートが見つかった。まさかの英語ツイートである。
日本語もかなり曖昧な自然言語だが、英語にも係り受け問題ってあるんだーなと再認識はした。
「プログラマにお使いを頼んだら……」ジョークが海外の掲示板で人気 - DNA
仕様バグではある
色々な人がとっくのむかしから色々言ってるが、小生も一応は書いておく。
「お願い」しかしなかったのは奥方の指示の不明確だと言える。 だがその場で「お願い」(英語であれば、何が bring 10 なのか?)の意味を確認しないまま独自解釈で実施した旦那も悪い。
夫婦間の問題としては客観的にどっちも悪いとしか思えんので、決着は殴り合いかなにかで解決してほしい。離婚するほどでもないだろう。小生がとやかくいうことでもないが。
だがプログラマとしては半人前だ。曖昧な仕様の恐ろしさを知らない。このネタはいいよ。ただの家庭の買い物だから最悪離婚で済む。 だが仕事でそのまま気づかずに納品してしまえば大問題になる可能性すらある。
小生だったら一応は聞き返してる。「卵があったら何を6個買うって?」
ええ、ジョークだよな。オーケー、わかってますよ。
係り受けの難しさ
何度か話題になってるはずなんだが、係り受けの問題については、次のような図解がある。
ツイッターのお陰で句読点のない文章を書く人が本当に増えた。係り受けが本当にわからないものも非常に多い。
バズサイトの題名も何を言ってるのかわからんのが非常に多い。ギズなんちゃらとかギガなんちゃらとか。
他言語にも係り受け問題があるというのはわかったが、日本語においては助詞と句読点でいくらでも単語をくっつけて伸ばすことができてしまうので、格段に係り受け問題がでやすい言語だろうと思われる。
日本人はもうちょっと日本語のクレイジーさを認知すべきだと思う。<小生の感想です>