見出し画像

「からだラジオ」で使用している音響器具の紹介

こんにちわ!

いつも「からだラジオ」を聴いてくれてありがとう😁

この記事では今後ポッドキャストやYoutube配信を行っていきたい方向けに、「からだラジオ」の収録で使用している音響器具を紹介します!

「からだラジオ」で使用している音響器具の紹介

<オーディオインターフェイス(ポッドキャスト専用)>

オーディオインターフェイスとはマイクなどをPCに接続する器具です。

色々な器具を試しましたが、「からだラジオ」的にはこの商品は圧倒的No.1!
これが無ければ今までの配信の質は悪く、皆さんに聴いていただけることもなかったでしょう😭
ポッドキャストを始める方はまずはこれを使用すれば間違いありません!

<マイク>

実は器具を選定する中で、マイクの検討には一番時間を使いました!

マイクで一番悩んだのはマイクの種類を単指行性と無単指行性のどちらにするかについてです。
単指行性のマイクは1方向からの音を拾い上げます。
反対に無単指行性のマイクは様々な方向からの音を拾い上げます。

単指行性のマイクでは音質はクリアになる分、1人1台のマイクが必要なので初期費用がかかります。
反対に無単指行性のマイクでは1グループに1台あればいいので初期費用は抑えられますが、音質は低くなります。

ここはメンバーでも話し合いを重ねましたが、最終的にポッドキャストという音声コンテンツを提供することから、音質は少しでも良いものを!ということで、単指行性のマイクにしました!

その単指行性のマイクの中でも、質と価格の面で非常にコスパの良いベリンガーのマイクを使用しています!

<ウインドスクリーン>

ウインドスクリーンとはマイクと一緒に使って雑音などを妨げる器具です。
よく屋外から実況をするアナウンサーの方が、マイクの先っぽにフワフワの物をつけていますが、あれです。

これ、実際のところ、有ると無いとでは全然音質が違います!
価格的にも高くは無いので、音声収録の際にこれはマストでお薦めです!

以上、「からだラジオ」で使用している音響器具の紹介でした!

少しでもお役に立てれば幸いです👍


サポートドネーションのお願い

「からだラジオ」が日本国民の健康リテラシーを上げる活動が出来ているのは、からだラジオのサポーターの皆さんのおかげです!

ぜひ、この記事を購入していただくことで「からだラジオ」へのサポートドネーションをお願いいたします🙇🙇🙇

ドネーションはこちらの記事よりお願いします!


「からだラジオ」が日本国民の健康リテラシーを上げる活動が出来ているのは、「からだラジオ」のサポーターの皆さんのおかげです。少しでも共感していただければ、ぜひサポートをお願いします!