五感、六感、七感

嗅覚と味覚について少し語った。
嗅覚は運、味覚は覚悟と語ってみたが、まぁ、中身についてはどう考えてもらってもいい。それぞれに味覚、嗅覚は「ある」。自分が持つ、あたりまえの感覚について考え始めてくれたらうれしいなぁ、と思う。

私たち人間には「五感」がある。
嗅覚、味覚以外に、視覚、聴覚、触覚が。
あまりに当たり前すぎて五感を考える事はほとんどしない。それでも、おそらく様々な仕事が進化をする中で人が持つ五感の感性は磨かれてきた。ただ、機械、コンピューター、外注、AIが現れ、どんどんと五感を使う機会は減っている。この先はさらに、だ。

六感と七感

五感がコンピューターに取って代わられたからだろうか。六感や七感に期待する人がいる。まだまだ我々は負けていないぞ!と。

確かに人間には不思議な力がある。六感や七感、それどころか八があっても、百があっても驚かないし、受け入れるし、期待もしている(笑)。
ただ、それでも、それで五感を疎かにしていい理由にはならない。五感は身体と共にある土台だから。

五感を見直す

私の稽古は日常生活。山の上にも行かないし、海の中にも入らない。断食をして命の危機を感じる事もない。ただ、普通に毎日を過ごすだけ。

そして、その普通は私にとっての普通。それぞれがそれぞれの普通だと思った事をすればいい。つまり、無理せず、気づいたら時間が過ぎているような生活をすればいい。

ただ、この時にも身体はある。この時、どんな感覚が身体を通っているのかを感じたい。
六感や七感、どんな神や仏に包まれているかを探ってもいいが、まずは五感なのだ。それを現代人は忘れてしまった。

昔の人、今の人

私たちには多くの教えが残されている。素直な私たちは先人が残した素晴らしい教えを学び、従おうとする。しかし、大切な事を忘れている。

それは「環境」が変わってしまった事。
特に、日本は明治維新以前は何百年、もしかしたら千年だってほぼ、変わらない生活をしていたかもしれない。

千年前の生活が残り、日常生活を生きていれば自然と身体は磨かれる。身体が働かなければ生きていくのは困難だっただろう。特に庶民は。

それが明治に入り、近代化が始まり、太平洋戦争でまた一気に西洋化が進んだ。さらにインターネットが地球を包み、コミュニケーションはグローバルに。日本らしさはもう、何が何だか分からなくなっている。それが現代だ。

現代に生きるとはなにか、少しずつ考えてみて欲しい。

日常生活を稽古化する

私が伝えたいのは技ではない。技は成果を持っているから。成果が欲しいのなら、機械があるし、コンピューターがあるし、誰かが代りにやってくれる。わざわざ、自分だけでやる必要なない。

しかし、それでも技を通して稽古を確かめている。
動き方を日々、考え、探り、更新している。
何気なく動かす手や足を考え、新しい観念を与えている。その結果、コーヒーを持つ手、洗面所に行く足、顔を洗う際の腰のかがめ方、全てが変わった。

日常生活を見直して、当たり前の動きを変えてみたら、自然と身体に働きが出てきた。その「当たり前」の動きを力士に試してみると彼は驚き、崩れ、身体の大きさがアダになる。
知らない人が見れば、これは非常識な、不思議なものに見えると思うが、身体にとっては当たり前なのだ。

そして、それは当たり前の感覚である、五感を見直した結果。

とりあえず、超能力や気から離れてみた方がいい

子供の頃から漫画で育った。
漫画の世界には「気」がたくさん出てくる。超能力を期待したい気持ちはなかなか消えない(笑)。努力が出来なかった私はそんな力に憧れた。

人間には不思議な力はある。
気の働きだって当然ある。しかし、それをうまく働かさせられるのは五感を確かに持っている人だけ。

気の力は金の力にも似たところがある。
大きすぎる力はプラスにもマイナスにも大きく働く。ちょっとした事で大けがをするかもしれない。そんなのは嫌だ。

幸いというか、私に気を感じる才能はなかった(笑)。
だからこそ、五感を通して身体を見る楽しさを知った。五感を超えて働く気の力は初心のうちから楽しめる。頭を喜ばせてくれる。
それに対して五感の力は地味だ(笑)。楽しさは言葉では表せない。しかし、それでも、五感への理解は増えていくばかり。それも倍々に。

身体を探りたいなら、気や超能力の事はちょっと忘れてみたらいい。日常生活にあるものだけを手掛かりに稽古するのをお勧めする。

【稽古予定】

「つくば稽古」
稽古日時:2020/9/12(土)13:00~17:00
会場:つくばカピオ リフレッシュルーム
http://www.karadalab.com/kanto

「甲野先生の浜松稽古」
稽古日時:2020/9/27(日) 1部 PM 2:00~4:00 2部 PM 4:30~6:30
稽古場所:浜松市福祉交流センター 
http://www.karadalab.com/archives/1872

「名古屋稽古」
稽古日時:9/9(水)10:30-12:30、9/23(水)10:30-12:30、9/26(土)13:00-17:00
稽古場所:名古屋緑道院
http://www.karadalab.com/sch

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?