見出し画像

音楽YouTuberへの道〜苦労編〜

おはようございます!フルーティストの岩崎花保です。

ちょっと休んだら次を書きます…とか言ってたくせにもう第二章始めようとしてる辺り、ずっと泳いでないと死ぬマグロなの?わたし??(生活リズムの乱れにより夜寝れないマン)

というわけでマガジン連載としては6回目の今回は、始めてみて気がついた "YouTubeのココが大変!" というのをゆる〜く書いていこうかなと思います( ´ω`)

1.間違えないで吹くこと

めっっちゃ当たり前すぎて何言ってんだこいつ本当にプロか大丈夫?と思われるかもしれませんが、このシンプルなことがマジで1番難しいです。。。

特にエチュードなんかは間違えたところだけ録り直しなんて絶対出来ないから、ドツボにはまると時間一瞬で溶けます。

しかもライブとは違って残るものなので、ちょっとしたミスが一生の傷みたいになるんですよね〜。

まあ100%である必要はないかなと思っているので自分の動画は多少の傷があっても出していますが、それでも90〜95%の出来は目指しているのでなかなか大変ですね。

あと何曲もやっていてわかったのは、1曲3分超えると急に間違える確率が上がるということです。

もしかしたらこれは管楽器だから(だんだん酸欠になってくる)なのかもしれないし、人間の集中力の一つの目安が3分なのかもしれないし???
この辺既に誰か研究してそうだけど、文献あるかな?

※追記 たとえば伴奏がついてて途中で何小節か休めたりすると3分超えてもぜーんぜん大丈夫です。エチュードとかの1人で吹きっぱなしの曲の場合に三分過ぎると急に精度落ちるなーと思っています。

管楽器は吹けば吹くほど疲れていくので、如何に集中してさくっと録り終えられるかも勝負ですね。

あとは自分の集中力を上げねば…!

2.編集が大変

はい、これも当たり前田のクラッカーですね。(古い)
ただの視聴者だった頃に「YouTuberの1日に密着!」という動画を見て

なんかみんなずっと編集してんだなーなんでやろ(゜ω゜)スゲー

とか呑気に思ってましたが、やってみてわかった。

これ、終わりない。


有名なYouTuberって毎日投稿とか、少なくとも週に5回は投稿みたいな感じの人が多いと思うんですけど、そうすると常に企画立ち上げ→撮影→編集→アップロードをしているってことなんですよね。
時間がかかる企画も同時に動かしているだろうし、途中で案件がふってきたりとか、他の用事もある中で出していくわけだからとんでもない仕事量…。概要欄とかタグとか整えるのも地味に時間かかるし。

ちなみに私の場合は

・次何を吹くかピックアップ
・リクエストのチェック
・コラボ企画
・商品紹介するときは会社に直談判
・小道具探し、楽譜探し
・録音、録画、編集

って感じで常に脳味噌をグルグルさせております。これプラス他の仕事もあるから睡眠時間削ってもかなりギリです。ギリっていうか間に合ってない。(毎日何もかもが全然終わらなくてビビる)

今改めてヒカキン様←の編集画面とか見ると、細かすぎて本当に凄いなと思います…。もちろんめっちゃ仕事早いんだろうけど。私がテロップ入れると死ぬ程時間かかるもん( ´;ω;`)

3.やめ時を見失う

これは1にも2にも言えることなんですが、とにかく切れ目が無いんです!

私の場合は特に防音室が24時間演奏可な部屋なので、永遠に吹けるし永遠に作業できちゃう…。

自粛とか言われなくても家から出る時間なんて無いし、ご飯作る時間もない。(ほぼ買い溜めした冷凍食品で生きてる)

演奏も何回も自分の録音を聞いてるとあれもこれも下手くそに感じてくるから、終われなくなっていきます。

「オッケーでーす!このテイクもらいまーす!」みたいに言ってくれるロボットとか…売ってないかな…(末期)

楽器を長く続けて仕事にしてる人ってそれなりに自分に厳しいからそこまで来れていると思うので、この終わらん地獄は気をつけないと鬱になるなぁと思います。
まあ自分の場合は性格が飽きっぽい&雑なので本当に追い詰められる前に嫌になってやめると思うので(短所は長所にもなるのね)そんなに心配していませんが、生活リズムは間違いなくごっちゃごちゃになりますね。

フリーランスの時点で【自分が動かない=死】なので、それはYouTubeをやる前も後も特に変わっていないのですが、編集は誰かやってくれないかな〜〜〜〜ってめっちゃ思います…。餅は餅屋に頼めたらどれだけいいことか( ´・ω・`)

結局、何かしらの手段で稼げるようにならないと身体が削れてしまうなぁと思うのでした。早く外注できるような人になりたし。


まとめ

というわけで、今回は個人的に大変だなと思うこと3つを紹介してみました!

YouTubeのおかげで新たに得た知識&スキルもありますが、それらを使いこなすにはまたさらに時間が必要なわけで…。
本業はフルートを吹くことだから、どこまでやるかというのは悩むところですね。
このご時世出来ることは多いに越したことは無いと思いますが、時間はみんな平等に1日24時間なんだよなー。

今願いが叶うなら、ナポレオンみたいに3時間で動き回れる強靭な肉体と精神が欲しいと頼みますたぶん。

あ、あとわたし既に元の働き方、忘れてきました。笑
適応力なのかバカなだけなのか微妙だけど、面白いなーと思います。

みんなはどうやって生活を戻していくんだろう。皆さんは今の生活どうですか?
私はなんだかんだ楽しんじゃってるんだよな〜。これも性格だいぶ大きいと思うけど。

そんなわけで、眠気の前にお腹が空いてきてしまって寝る前に朝ごはんを食べるべきか悩む岩崎花保なのでした。笑

最後まで読んでくださりありがとうございました( ´ω`)

ガンバレ!と思ってくださった方は、サポートしていただけると嬉しいです。インスタントコーヒーからコンビニのコーヒーにレベルアップできます…!