マガジンのカバー画像

しいたけさん

96
しいたけ.さんの心に響いた記事たち。
運営しているクリエイター

#6月

人生はトータルでプラスマイナスゼロなのか

今回のご相談は、よく言われるような「人生はプラスマイナスゼロ」は本当なのか?についてでし…

100

ニュースや情報との付き合いを紙ベースに戻そうと思っている話

直接全部を見たわけではないのですが、最近ネットの記事でフリーアナウンサーのある方がテレビ…

150

ずっと頑張ってきたことを諦めなければならないとき

今回のお手紙から取り上げたいのが「ずっと頑張ってきたことを諦めなければならないとき」の話…

100

自分の進路は正しかったのか

今回、23歳の方からお手紙を頂きました。この方は大学時代に演劇部に所属しており、その時に俳…

100

目の前の巻きずしに愛を込める

今回の相談者の方は「思いもよらなかった今の自分の人生の居場所」についてお手紙を下さいまし…

100

動物スタイルの話。自分に勘をもたらす存在は何なのか

今回は昔話から始めたいのですが、僕がまだひとりひとり自分で予約をしてもらって個人鑑定をや…

150

未来の土日を想像する大切さ

これはすごく個人的な意見になってしまうのですが、僕は「頑張る」という言葉はすごく厄介だなといつも思ってしまいます。 「頑張る」って、たとえばもうすでにエンジンがかかっている状態の時に自らに言ったり、また、他の人の言われることがあると有効になるシーンが多い。 「よーし、ここまでやったらあと少し。頑張るぞ!」とか、「あなたのそのやり方で問題ないと思う。ただ、期限までもうちょっとだから頑張りなさいね」とかです。 ただ、注意しなければいけないのが「頑張らなきゃ」という台詞と、あ

有料
150