わいは

こんにちは、かぴです。

先日、ツーリズムゼミが終わりました~!
【次の旅行先がハワイであるべき理由】みたいな感じの課題をチームメンバーで考えました。

私たちが発表したのは、卒業旅行に行きたい学生をターゲットにした『OHANA TOUR』

サステナビリティとか、ハワイ島とか、自然、歴史をもりもりに盛り込んだツアーです。

考えてるとき、月並みですがハワイってリゾートだけじゃないんだなあと思いました。
一回だけ行ったことあり、海かミズーリ記念館とか、そういうのだけ記憶が残ってて。

ハワイの取り組みとか、守ってきた伝統とか考えたことなかったなあ、と気付きました。

それは過去ハワイがそういったマーケティングをしてきた、という事実がそうさせている面も強いだろうけど、知ろうとしてなかった自分の責任もあるな、と。

旅好き、旅行好きなのはいいけど、行っただけで満足するだけじゃなくてやっぱり何かを学んで身に付けたいなと思いました。
前も言ったけど。笑

あと今回のツーリズムで久しぶりにチームで話し合いとかして楽しかった!!!
大学は暗黒なので、高校ぶり!?かなあと思って、、!
チームメンバーは住んでるとこがバラバラで、そんなみんなをzoomで繋いで話し合って発表、、現代って感じでした。

あと私もスライドとか作れるようになりたいと思った。笑
今回は任せっきりになってしまったので、そういうスキルも身に付けたいなあ、という思いも生まれました!

正直最初は乗り気ではなかったけど、講義を通してマーケティングとか広報とか、なんか様々学べて結果とてもお得な気がした。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?