見出し画像

体感を大事に。私の力が自然と発揮される色とは?

15年前に見てもらったパーソナルカラー診断。

社会人になってしばらくした頃、会社の部活動のつながりでパーソナルカラーを見てもらったことがありました。
様々な色の生地を顔に当てて、顔色がきれいに見える色を探っていきます。
私は「夏」の色が似合うとその時教わりました。
パキっ!と鮮やかなピンク色などが似合う色‥で、華やかなリップは顔色がとても晴れやかになります。
だがしかし、夫に言わせると「仮装‥」p(`ε´q) 

Diorのメイクアップサイトでバーチャルメイク体験は楽しいですよ! 
(実際は、パキっ!とした色は出番が少ないのでプチプラリップを試しています。)

星座から似合う色を試して辿り着いた「オリーブグリーン」

雑誌の占い特集を読んでいたら、星座によってもテーマとなる色があるようで、いくつか紹介されていました。
私は乙女座で、「オリーブグリーン」と、「シルバー」とのこと。

う~ん、確かにしっくり来るのです。
この2色。
思えば中高生の頃、ドラッグストアに並ぶ様々な色のアイシャドウの中から無性に惹かれて選んだ色がカーキのようなオリーブグリーンだったな~と思い出すと、無意識に「自分の色」をわかっているのだと考えさせられます。 

先週末に、UNIQLOでこの商品を買いました!
ダークグリーン。
シャツワンピースを着るのは高校生以来かな?!
スタイリング例を見ていると、色々と着まわしが利きそうなので、これからの季節が楽しみです。  


そして、「シルバー」

例えばアクセサリーにしても、ゴールドかシルバーか?どちらを選ぶかは高校生くらいの頃から友人との間で話題に登るテーマのひとつでした。
当時は自分がどちらが好きかなんて、よく分からないな~と思っていましたが、今はシルバーがしっくりくると腑に落ちたので、私の定番はシルバーとなりました。
シルバーのイヤカフをこの秋挑戦したいなと‥♪つけると自分の底力が出せるに違いない‥と思っているのです。

さいごに。 

私にとって、「定番の色を知っている」ということは、自分軸を太くする1つの要素です。
ですがそれにとらわれすぎずに、色々な色を楽しむのびのびとした感覚も持っていたいな~と感じています。


他の投稿者さんの投稿に感化され、私も書きたい気持ちになって、似合うだけじゃなく、自分を落ち着かせ、さらに力が引き出されるような色についてお話しました。 

いつも読んでいただきありがとうございます。 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?