見出し画像

理想のシナモンロールへの道、はじまる。  

4月のこと。
シナモンロールを作ってみよう‥と思い立ちました。
そう思い立ったのは、行動力と創造力抜群の年上の友が自家製の「シナモンパン」でおもてなしをしてくれたこと。

そもそも私がシナモンロールと出会ったきっかけは、映画「かもめ食堂」。
指でぎゅーっと生地を押さえる行程を初めてみた時、とってもわくわくしたものです。
もう15年以上になるのか。。。

冷凍庫にタイミングよくパイシートあることも手伝って、いそいそと動画を見て、ブログを読み、本屋に足を運び‥ 

パイシートで作るシナモンロール作りです。

試行錯誤の時間はいつか書き足す‥かな?ゆるーくお約束しておくとして。

4月最後の週末。
起きてきた夫にコーヒーを淹れ
焼き上がったシナモンロールを出してみた。

「ちょっと塩効いてる‥?」
「砂糖入れた方がいいね」
「砂糖のかかってるのがいい」などなどの感想が出てきます。

動画やレシピを見ると簡単そう、
けれど好みに仕上げるには 
何度か工夫が必要そうです。
次回は寒くなる頃また作ろう。 
少しずつ、理想のシナモンロールを作っていこう。 


さいごに‥
一番気に入っている写真。

理想の形じゃないのが愛おしい。


おまけ。
ハの字。ミニサイズになっちゃった!! 

小さいのコロコロ並べてみた図。


3年後くらいかなぁ?
美味しいレシピを完成したときには、
ここnoteで公開するぞ!


最後まで読んでいただき
ありがとうございました。 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?