
「陽光射す」(ひかりさす)大海原から太陽が昇るその瞬間のリアルな空気感
生徒さんが作品に取りかかる前に何を描くのかを
話し合う時間を設けています。
・こんなに素敵な風景を、こんなにかわいいペットを絵にしたい。
・こんなに哀しかった思いを、絵に残しておきたい。
・こんなに嬉しい事を、みんなに伝える為に絵にしたい。
それぞれの想いや感動や想像があって、モチーフは決まって来ます。
そんな想いのこもった生徒さんの作品を、
ご紹介していきたいと思います。 若林 薫

大海原から太陽が昇る
その瞬間のリアルな空気感と
大空の広がりの中で
しばし寒さも忘れ崇高な感動に
浸っていたのかもしれません
その感動をP12号の画面に
点描で表現しています
作者にとって点描技法との出会いは
事物を表現する上で 最も都合の良い
技法なのでしょう
今までにもたくさんの風景画や静物画を
点描で描いて来ましたが
どの作品もじっくりと時間を掛け
小さな点を画面に根気よく
敷き詰めて作画しています
水平線から昇り来る悠久の光は
50億年輝き続けている
神神しい程の光です
紀元前のエジプトでは 太陽神であったし
日本でも 天照大神として崇められ
今現在も 新年には初日の出の太陽に向って
多くの人々が手をあわせます
作者もその中の
ひとりなのかもしれません
絵画講師 若林薫 評

「作品をご覧頂きありがとうございました。気に入って頂けましたら、
スキ・コメント・フォローなど頂けますと創作活動の励みになります。
よろしくお願い致します!」
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!