見出し画像

画材店の仕事 キャンバス張り 動画


絵を描く支持体としてキャンバスが有ります。
キャンバスはイタリア・ルネッサンス時代(15世紀頃)から有ります。
このキャンバスを木枠に貼って絵を描きます。

今は貼りキャンと言って貼ったものを売っていますが、
大作を描く方は1度描いた絵を木枠から剥がし張り替えて使います。
ロールキャンバスと言って10メートル巻きの物を購入し
切って使います。

100号(162.0×130.3)㎝の場合
木枠を組んで、布に当てて裁断して、貼る作業ですが
慣れていても1時間程かかります。

ご自分で張れるのですが、大量になると画材店に持ち込まれます。
                
                     キャンバス貼りの動画より



たくさんのスキをありがとうございます。感謝申し上げます。


きしゃこく先生にご紹介頂きました。ありがとうございました。


水中散歩




「ご覧頂きありがとうございました。気に入って頂けましたら、
スキ・コメント・フォローなど頂けますと創作活動の励みになります。
よろしくお願い致します!」



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?