マガジンのカバー画像

にゃんこ先生の猫でもわかる「音楽理論」表現編

6
楽典の基礎を楽しく学べる「絵本感覚の音楽教本」にゃんこ先生の『表現編』の記事のまとめです。 にゃんこ先生の音楽理論はTwitterで広まり、公式LINEの読者は1200人程になり…
運営しているクリエイター

#リズム

「拍」を綺麗に「2、3、4等分」しよう!

■1拍を2、3、4等分しよう!「拍を綺麗に分けられること」はとても大切です! 1拍を2つ(8分)、3つ(3連)、4つ(16分)に分ける練習が出来る、 『ねこふんじゃった変奏曲』を作りました! 是非、お手軽に歌ったり、弾いたり、リズム打ちしたりしてみてくださいね。 1拍を… 2つに分けているのは「ねこ」 3つに分けているのは「こねこ」 4つに分けているのは「おやねこ」 の部分です🎶 「ねこねこ…」の部分から、左手は半音ずつ下がっていくだけなので、お手軽に弾いて頂けると

「裏拍」と「休符」を感じよう!

■「裏拍」と「休符」を感じよう!リズムがしっかり取れるだけで、演奏がガラッと垢抜けますね。 楽しみながら手軽にリズムトレーニングをするには、「言葉」を当てはめるのが一番です。 是非、色々な速さでトライしてください。 (ゆっくり正確に取れることもとても大切です!) ■シャッフルバージョンにもチャレンジ!こちらは、歌って身につけるソングバージョンです。 「シャッフル(跳ねるリズム【タッカ】【ターカ】)バージョン」も入っていますので、合わせて歌ってみてください。 🍎等分バ

「リズムパターン」はこれだけでOK!

■8分音符のリズムパターン「2拍子のリズムパターン」に、歌詞と曲をつけてみました! 8分音符(1拍を2つに分ける)のリズムパターンを、歌いながら、自然に身体に染み込ませましょう。 ■16分音符のリズムパターン8分バージョンを倍速で歌うと16分バージョンになります。 16分音符(1拍を4つに分ける)のリズムパターンを、歌いながら、自然に身体に染み込ませましょう。 16部音符編は、音程をつけずに、メトロノームに合わせて「ラップ」のように歌うのもオススメです! ■応用編へ

「シンコペーション」のリズム

■「シンコペーション」のリズムポップスで良く出てくる「シンコペーション」のリズム! 🔴「たあん・たあん・たん」 🔴「たあん・たーーーー」 シンコペーションとは… 拍からアクセントがずれた状態のこと。 聴こえない(音が抜ける)拍頭をしっかり感じる事が大切です。 ■「8分」のリズムを感じよう8分の「たあん・たあん・たん」「たあん・たーーーー」は、伴奏で良く出てきます。 動画では、「炎(ほむら)」のリズムを紹介しています。 カクカクせずに自然に刻む事が大切ですが、 「伸ばし