備忘録 Youtube

声優 鈴村健一さんのYouTubeを見た。


今回のテーマは【空気を読む】


この動画を見ていて、ぶん殴られたくらいの気付きがあった。


相手の反応ばかり気にしていて、自分の分析をしていなかった。
それに、悪い空気にしてしまったのは、「配慮が足りない自分のせい」だと考えてしまっていた。
今考えると、自分の配慮が足りなかった以外にも、いろいろな要因が起こってそうなっただけなのに。


多分、自分がどう思ったかは、悪口という形で友人に話して発散していた。
でも大抵「こう言われて、本当に腹が立つ!」で全て片付けてしまっていたと思う。
この『腹が立つ!』の言葉の中には、本当に腹が立ったと同時に、できなかった悔しさや、今何故こんなこと言われるのだろう?という疑問とか、いろいろ含まれていたように思う。


細かく分析していても、悪口の場合、話の矢印は全部相手になっていて、自己分析ではなく状況分析だったと思った。
一番近くにいる自分を理解していなかったし、少しずつでも理解したいと改めて思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?