マガジンのカバー画像

かおりPのTIPS集

4
音楽制作に関するTIPSをまとめてあります。
運営しているクリエイター

記事一覧

曲に毒を仕込もう!!(途中から有料)

こんにちは!……なにやら物騒なタイトルからスタートしましたが、曲に毒を仕込むってどういうこっちゃって話です。えっ?!そんなの絶対悪影響じゃん!!いい曲の作り方とか言っといてそれはないんじゃないの?!……と思いきや、時には毒もいい方向に作用するんですよ。まさに毒を持って毒を制す!それではレッツゴー!! 実はカラダは毒を欲しているよくニュースで取り上げられるような明らかな劇物は置いといて……身近にある毒にあたるものを挙げてみましょう。 まずアルコールですね。お酒を飲むとぽわーん

¥300

もうコード進行で悩まない!(途中から有料)

音楽を聴くということはすなわちコードの移り変わりも意識的・無意識的に楽しみながら時を過ごすことであって、曲を作る上でコード進行を考えることは必要不可欠です。 あらかじめ出来上がったメロディーに対して「どんなコードがしっくりくるかな」といろいろ当てはめていったり、またはAメロはこれ、Bメロはこれ…などとコード進行を決めておいてからメロディーを考えていく……作り方は作り手によって様々です。 ここでは私なりのコード進行についての考え方、そしていい曲にするにはこうしろ!!みたいな

¥300

ドラムにとことんこだわった方がいい理由(途中から有料)

みなさんはドラムという楽器を叩いたことがあるでしょうか?!キックとかスネアとかシンバルとかハイハットとか……いろんなパーツで構成されているあの打楽器です。 おそらくDTMerの方でも限られてるし、バンドの経験者であればスタジオで遊びで叩いたことがあるぐらいの方、多いんじゃないでしょうか? あるいは、ソフト音源でなら持ってて使ってるよという方。 私ですか?実は私ドラム超ド素人です!!! 以前『凛として時雨』のピエール中野さんのシグネチャーモデルのスティックを楽器屋で見つけて

¥300

いい曲はメロディーがいい!(途中から有料)

ええっと、タイトルの通りです(笑)。以上!! メロディーから作ろう!冒頭の冗談はさておき、順番に見ていきますね。 メロディーから作ろう!ということなんですが、ぶっちゃけメロディーから作った曲はいい曲になりやすいです。 コード進行や伴奏を先に固めてしまって後からメロディーを足していく方針の人もいるかもしれません。 それはそれでいいのですが、曲を『時間=容積である箱』に例えると、先に箱に入れる素材ほど自由度が高く、主張を反映しやすいです。 そして、あなたが曲を口ずさむとき、

¥300