Kaori Harada

主に写真。たまに書きます。 Instagram: @kaoriharada_photo

Kaori Harada

主に写真。たまに書きます。 Instagram: @kaoriharada_photo

マガジン

最近の記事

Oneness

もの悲しい。 身体全体を覆う感情の膜がゆらゆらと頼りなく漂う。 あやふやな輪郭が唯一、私とその他を共存させる。 膜一枚では防げないものを守るヘッドフォンとリズム。 無意識の奥底にひっそりとただずむ。 色も形も触感も忘れて、それでも感じる存在。 触れて感じて見つめ合いたい。 会話を交わしたい。 どうしてここにいるの。 なんのために、私といるの。 どうしたら、あなたを抱けますか。 どうしたら、もう一度ひとつになれますか。 あぁ、もの悲しい。

マガジン

  • 日記
    20本
  • 色彩写真
    3本
  • 白黒写真
    2本
  • 健康
    7本

記事

    +3

    【写真】花葬 / Funeral for Flower #1

    【写真】花葬 / Funeral for Flower #1

    +2
    +2

    【写真】悠久のとき / Flow in the nature

    【写真】悠久のとき / Flow in the nature

    トンガってどんな国?

    2022年1月15日に発生した海底火山の大噴火により、大きな被害を受けたトンガ。遠く離れた日本やアメリカでも津波が観測されるなど、強く記憶に残った方も多いのではないでしょうか。 しかし私自身も含め、トンガがどのような国なのか、なじみのない方もいると思います。今回の大噴火を機に、トンガについて調べたこと、分かったことを記しておきます。 <基礎データ> ・国名:トンガ王国 ・人口:約10万4千人(2019年時点) ・民族:ポリネシアン系 ・言語:トンガ語、英語(ともに公用語

    トンガってどんな国?

    この世とあの世で

    8月1日、95歳の祖父が亡くなった。 祖父は身体は小さいけれど、ころころと動くとても丈夫な人だった。よく私を一輪車(子供用ではなく運搬用)に乗せて、ジェットコースターのようにわざとジグザグに走り、きゃーきゃー楽しむ私を見て笑っていた。庭の池の前で私を抱っこしてゆらゆらと前後に揺らし、池に放り投げるふりをするような、ひょうきんな人だった。 今思えば、祖父は当時70歳前後だったはずだ。その歳で、そんなに身体を動かして孫と遊んでくれるなんて、本当に元気な人だったのだなと改めて思

    この世とあの世で

    バカみたいな単純さで

    いつも、なにかを書きたいと思っている。考えていることや、感じていること。経験から学んだこと、伝えたいこと。それは、誰に求められているわけでもなく、ただ、わたしがそうしたいと思っている。 「ただ、わたしがそうしたい」。 これ以上、削ぎ落とせない理由。それだけを信じて書けばいいのに、ストップをかけてしまう。考えを書くなんて、お金にもならない。そんなことして、何になる。他にやるべきことがある。お金にするにはどうしたらいい。そんなことまで考え始める。 お金にならなくてもやりたい

    バカみたいな単純さで

    「普通の人」が挑戦し続けるから

    最近初めてBTSを聴き、彼らの活動に対する姿勢や、伝えようとしているメッセージにとても感銘を受けた。彼らがどんな道のりを経て、今の地位や名声にたどり着いたのか。少し調べただけでも、そこには想像を絶する困難や苦労があったことが分かった。彼らが歩んできた道のりを知れば知るほど、敬意を払わずにはいられない。 彼らの魅力は、パフォーマンスの完成度や、ファンや仲間を大切にする人間性、気取らない素直な姿など、挙げればきりがない。その中でも、とりわけ私が魅力を感じたのは、彼らの「挑戦し続

    「普通の人」が挑戦し続けるから

    働き方改革って、もう終わってしまったのでしょうか。まだまだ改革、改善できることはたくさんあるのに、動きが止まっているように感じる。

    働き方改革って、もう終わってしまったのでしょうか。まだまだ改革、改善できることはたくさんあるのに、動きが止まっているように感じる。

    自由とは、自然でいること。

    自由とは、自然でいること。

    裁きなき場所 2020.12.14 Monday

    このまま飛び込んでみたら、どうなるのだろう。 山頂から360度広がる山々を見ていると、そんな気分になる。 死にたいとか、終わりにしたいとか、そんな気があるわけではない。ただ、あの景色を見ていると、そんな気分になる。 2,000mや3,000mの山から飛び降りたら、普通は死ぬだろう。しかしなぜか、岩に打ち付けられ、傷だらけになり、生き絶える姿がイメージできない。 代わりに浮かんでくるのは、身体がふんわりと宙に舞い、つま先で遠くの山を軽々と蹴り、またその次の山を蹴りと、

    裁きなき場所 2020.12.14 Monday

    2020.11.25 Wednesday

    1. 体調は、どんなに些細なことでもメンタルには大きな影響がある。 少しでも体調が良ければとても気持ちがいいし、その逆であればとても落ち込む。非常にシンプルなことだが、その作用がどれほど大きいかを、つい忘れてしまう。体は複雑なので、これをやれば結果が出る、改善するとは限らない。でも、自分の体に責任を持つのは、自分のこととして当然なのだ。 2. モチベーションが低くても、結果が出ることはある。 モチベーションと関係があるのは、結果ではなく心への作用ではないだろうか。モチベーシ

    2020.11.25 Wednesday

    2020.11.23 Monday

    わたし達はとても豊かなのに、それを感じられる心がないのは残念だ。 豊かに「なる」のではなく、豊かで「ある」。 それはもう十分に、豊かなのである。 自分自身が今すでに豊かであると感じること、気づくこと。 そう感じる心と感性があること。 それを保つこと、磨くこと、さらに豊かにあふれ出るように。 そのためにこそ、毎日生きたらいいのだ。 その心がなかったら、何のために頑張っているんだろう。 涙が出てしまうよ。 がんばったり、闘ったり、踏ん張ったりするのは、その心を守るため。 そ

    2020.11.23 Monday

    2020.11.21 Saturday

    わたしはメンタルが弱いと思っていたけど、実際はそうではなく、休み方や力の抜き方が下手なのだと思う。 休んだり、力を抜いたりしないから心が疲れるわけで、それはメンタルが弱いのとは違う。わたしは弱いと思い込んでいたから、そういうふうに行動したり、言葉にしたりするところがあった。でも、ちゃんと休んで、力を抜いていれば、わたしは案外精神面が弱い方ではないと思う。 10代でアメリカに行って、そこで4年生きてきたし、ブラックな会社でも死にそうになりながら1年働いた。随分長い間付き合っ

    2020.11.21 Saturday