見出し画像

ぬか漬けを作る

以前にもぬか漬けを漬けていたのですが一旦やめてしまうとそれ以降なんだか面倒でお漬物自体あまり食べなくなっていました。

このおうち時間ができたおかげで色々なことにチャレンジすることができ、その中の一つ。

小さい頃は母がぬか漬けを作っていて弟と競うように食べていたのを思い出します。

ぬか床自体初めて作ります。それまでは市販されていたぬか床を購入して野菜を漬けていました。

参考にさせていただいたのはこれ↑

画像1

材料(引用しました)
生ぬか 1㎏
水 1L(ぬかと同量)
つけもの塩 130g~150g(あとから足してもよいです)
昆布 適量(画像を参考にして下さい)
粗挽き唐辛子 30g~50g(お好みに合わせて)
実山椒 あれば少々
捨て漬け野菜 適量このときは大根の上の部分と人参・キャベツの芯など

ジップロックに漬けようと思っていたので半分量より少し多めで作りました。
実山椒はなかったし、唐辛子も自宅で作ったものを干したもので量はあまりなかったので3本くらいをハサミでカットして入れました。あとは混ぜ混ぜして、容器に入れてお野菜を入れておくだけ!

画像2


こんな感じで捨て野菜を漬けます。3日ほどして取り出してぬかを混ぜて新しい野菜を漬けました。

捨て野菜はそのまま捨てるの勿体無い!って思って調べたら食べても大丈夫だけど塩辛いとのこと。確かに食べると塩っ辛い!でもちょうど草むしりしてあせも書くことだし水分補給と塩分を取るのにちょうどいい感じでした。

その後だんだんとぬか漬けらしいにおいと味になってきて毎日何かしら漬けています。

ナスを漬けたとき色がすっかり落ちていたし、キュウリも色が濃く出るし、暑くなってきたのでそれまで常温で置いていたのを冷蔵庫へ移動しました。以前も冷蔵庫の中に入れて漬けていたのですが発色がよく美味しかったので今回も冷蔵庫の中へ。

容器の話

最初はジップロックを使用。
かさばらないのがいい。
少量だから
飽きても捨てるのが楽そう

という理由でジップロックにしました。

画像3

マチ付きの大きめサイズ。

画像5


しかし、量が多くてギリギリになって混ぜにくいし混ぜた後は口をしっかりぬかを拭き取らないと閉まらなかったり、混ぜる時に爪で引っ掻いたようで汁漏れもありタッパに替えました

タッパに替える
DAISOで売っている5ℓのもの。

画像4

画像6

これなら容器の半分の量なので混ぜやすく漬けやすい!そしてちゃんと冷蔵庫にも入るサイズ。

しばらくはこれを使って漬けていきます。


いただいたサポートは猫たちの暮らしのためとよりよい記事を書くために使わせていただきます。ありがとうございます。