見出し画像

#おらこんなホロ嫌だ

2016年から2019年のツイートまとめです

ハァ8室ねェ!10室ねェ!
天体いっこも入ってねェ!
木星と!海王星!
4室7室ぐーるぐる!
乙女座の!月だけが!
ケツを叩くが捗らねえ!
片付かねえ!無理もねえ!
星は射手座に4つある!

……すみません木星海王星のMRでぐーるぐる!って言いたかっただけです。

吉幾三『俺ら東京さ行ぐだ』(1984年)の替え歌。これが全ての発端でした(MRは「ミューチュアル・リセプション」の略)。

2019年に #おらこんなホロ嫌だ タグがついた途端にTwitter(X)上で爆発的に増えていく「『俺ら東京さ行ぐだ』の替え歌に乗せて自分の出生ホロスコープを明るくボヤくツイート群」。当時の盛況はハッシュタグで見ることができます。慌てた当番、解説を開始します。

#おらこんなホロ嫌だ タグができた途端に諸君らと来たら……

#おらこんなホロ嫌だ にせよ #アストロ短歌 にせよ、ハッシュタグがあるだけでもイマイチ、テンプレートがあるだけでもイマイチ、ハッシュタグとテンプレートが揃うと増殖し始める

#おらこんなホロ嫌だ 、TLを観測するにたぶん元ネタが吉幾三の「俺ら東京さ行ぐだ」とわかって歌っている人とそうでない人がいる……

ハァ水瓶ねェ!双子もねェ!
風の要素は何者だ?
天秤は!あるけれど!
冥王星で息してねェ!
牡牛もねェ!山羊もねェ!
地サイン乙女に月ひとつ!
トラインねェ!合がねェ!
たまにあるのはオポジション!

#おらこんなホロ嫌だ
おらこんなホロ嫌だ〜
双子さなるだ〜
双子さなったなら〜
ツイッターやって〜
TLに木を生やすだぁ〜ぇ

#だめじゃん

#おらこんなホロ嫌だ
おらこんなホロ嫌だ〜
山羊座さなるだ〜
山羊座さなったなら〜
銭コば貯めて〜
講座につぎ込むだ〜ぇ

#射手座

#おらこんなホロ嫌だ だんだんカオスになってまいりました!

(※えー、クラスタ内外にタグ見て御心配の方々がいらっしゃいそうですが、このタグは「基本的には」吉幾三の『俺ら東京さ行ぐだ』の替え歌で自分の出生図について「明るく」ボヤくという趣旨のものです)

#おらこんなホロ嫌だ につきまして「自分のも作ってほしい」というツイートを散見いたしますが、これは自虐だから明るく笑い飛ばせるのであって、歌える人も他人様のホロスコープをこき下ろすのは怖くてできないのが正直なところかと思われます。コミカル自虐ソングは自作しましょう。

#おらこんなホロ嫌だ と自虐するからギリギリ笑えるのであって、他人様のホロスコープをこき下ろしたら #おらお前のホロのこんなところが嫌だ になり流血沙汰になりかねません。自虐は自分でやる、他虐は冗談でもしない。自分のホロは自分で笑い飛ばそう。以上よろしくお願いします。

吉幾三の『俺ら東京さ行ぐだ』の替え歌で自分のホロスコープを明るくボヤく #おらこんなホロ嫌だ ですが、これを自作できるということは

サイン
ハウス
三区分
四元素

以上をざっくり把握した上で天体の偏りについてボヤくことができているわけで、これが自作できたら not 初心者 but 初級者です。

#おらこんなホロ嫌だ の元歌、吉幾三の「俺ら東京さ行ぐだ」はないない尽くしの村を嫌って「東京へ出るだ」と歌うけれど「東京へ行ったなら銭コァ貯めて」どうするかという計画が「東京で牛(ベコ)飼う」「東京で山買う」と村人の発想から抜けられないというオチがつく。これ、出生図も同じなんですね。

#おらこんなホロ嫌だ で前半のないない尽くしを歌ってみた人、後半も歌ってみてほしい

おらこんなホロ嫌だ
おらこんなホロ嫌だ
(なりたいサイン)になるだ〜
(なりたい以下略)になったなら
(当該サインらしい行為)して
(自サインのいつもの行為)するだ〜

サインじゃなくてハウスでもいいよ。

すまぬ、天秤座冥王星より若い世代で #おらこんなホロ嫌だ の元歌わかんないという声を数件観測したので急遽貼ります。日本語ラップの走りとも言われているヒット曲です。聴いて!

まじめにふまじめ、どうもこんにちは星見当番です。どう見てもふざけた替え歌な #おらこんなホロ嫌だ ですが、これを原曲のリズムそのままで歌える歌詞にできている人は、ことばの長さに敏感で、類語言い換えもうまく使ってテンプレに収める取捨選択ができてるってことです。水星と土星、使えてるよ!

#おらこんなホロ嫌だ を原曲のリズムでうまく歌えるようにことばを取捨選択するスキルは #アストロ短歌 で必要な要素(ハウスサイン天体)を抜け漏れなく拾いつつ五七五七七のかたちに過不足なく収めるスキルと同じです。一に水星、二に土星、三、四がなくて五に7室。これは練習で上がる能力です

一に水星、二に土星、三、四がなくて五に7室。前半が天体で結びで急に7室が出てくるのはなぜか? 「#アストロ短歌 や #おらこんなホロ嫌だ のリズムに言いたいことを乗っけるのは誰のためか?」ってことなんです。

自分ひとりのためならどんなに破調(リズムを破っていること)でもいい。自分がわかればいいし、自分が歌えればいいし、自分が気持ちよければいい。決まった型を使うのは受け手との共有を容易にするためです。#アストロ短歌 も #おらこんなホロ嫌だ もその点は同じです。

自分以外がこの歌を読み上げても自分が想定したリズムと同じリズムでノることができるか?と考えるとき7室の意識が必要なんです。水星は、ことばや数量を扱うとき働く星。土星は、制限の中で手持ちの資源をやりくりするとき働く星。7室は自分の中の他人目線です。

遊んでもタダでは起きない。#おらこんなホロ嫌だ に #アストロ短歌 、ハッシュタグ大喜利からでも西洋占星術のヒントは拾えるよ。至るところに学習機会あり。

「一に水星、二に土星、三、四がなくて五に7室」なら水星や土星の品位が悪い僕は私は、7室が空き家だったり凶星がいたりする僕は私はもうダメかー?!と思ったそこのあなた。お知らせがあります、当番の土星と水星はデトリ(※)です。

※デトリメント。本来その天体が支配しているサインの180度反対側のサインに天体が入っていること。天体の居心地がよくない、天体の力を発揮しづらい配置。当番は射手座の水星、蟹座の土星持ち。双子座が本来の座である水星、山羊座が本来の座である土星にとって、射手座・蟹座のスタイルは「やりづらい」もの。何が言いたいかというと、「水星と土星が弱りまくる配置にある当番でも、訓練で言語化能力は上がってるよ」ということです。

#おらこんなホロ嫌だ の発想元は2016年に遡ります。育児クラスタが乳児幼児イヤイヤ期のいる日常を吉幾三の替え歌にのせて明るくボヤいた #吉育三 というハッシュタグが流行っていたのでございます。当番、こどもがいないので自分のホロスコープをボヤいてみることにいたしました。

#おらこんなホロ嫌だ でホロスコープをボヤくにしても、 #吉育三 で我が子との日常をボヤくにしても、替え歌として完成度の高いものをつくるには原曲及び題材になるホロスコープまたは我が子についての細やかな観察眼を必要とします。我が子やホロを日頃よく見ているからこそボヤきが可能になるのです。

日頃よくよく見ているから、たまには嫌になることもあるしボヤきたくなることもある。たまには替え歌を作ってネタにしなきゃやってられない気分になることもある。替え歌で笑うとちょっとすっきりしてまた向き合う元気も出てくる。 #おらこんなホロ嫌だ#吉育三 もそんなタグです。

人馬の陽気な個人天体たちと蟹座土星の折り合いをつけようとして当番がやっているのが「懐かしみを感じる有名なテンプレにのせて西洋占星術の基礎知識を拡散させる」で、 #アストロ短歌 #おらこんなホロ嫌だ 、12サインサザエさんあたりがこの系統です。応用ネタは皆の共有知識の上に花開く。

義務教育で習った「春はあけぼの」「メロスは激怒した」「その声は我が友李徴子ではないか?」、飽きるほど観た金ローのラピュタ、熱心には見てなくても皆なんとなく知っているサザエさんにドラえもんに水戸黄門。リアタイしてないのに知っている吉幾三。共通ベースがあるから皆ネタに乗っかれる。

#おらこんなホロ嫌だ と同じで、#アストロ短歌 も共通のリズムに乗せて星の配置を歌う遊びです。「おらこんなホロ嫌だ」は替え歌だからわかりやすい。アストロ短歌も「同じ五七五七七のリズムに音嵌めをしていく替え歌」と考えて形を整えましょう。替え歌は元歌のリズムに過不足なくハマるとかっこいい。

ついでに言えば #おらこんなホロ嫌だ の元ネタでお馴染み吉幾三『俺ら東京さ行ぐだ』は「三三七拍子」です

テレ ビも ねぇ!
パン パン パン

ラジ オも ねぇ!
パン パン パン

くる まも それ ほど はし って ねぇ!
パン パン パン パン パン パン パン

です。

自分で書いておいて戦慄しているのだが吉幾三の「俺ら東京さ行ぐだ」(#おらこんなホロ嫌だ の原曲)は1984年発表、2020から1984を引くと……36……36年前……(´・ω・`).;:…(´・ω...:.;::..(´・;::: .:.;: サラサラ..

(来年2024年には『俺ら東京さ行ぐだ』40周年……ウッ……)

お気が向いたらサポートをお願いします!サポートは当番の紅茶代となり、ひいては明日への活力となります