見出し画像

アストロアフタヌーンティーセット

2020年6月24日のツイートまとめ

#私のアストロアフタヌーンティーセット#アストロダイスワークブック を語ってみる。ケーキスタンドの下の段は「アストロダイスひとつ振り」、まんなかの段は「アストロダイスふたつ振り」、上の段は「アストロダイスみっつ振り」。目を引く最上段みっつ振りから手を出したくなっちゃうよね。

アフタヌーンティーのケーキスタンドは、下の段から上の段へ向かって順番に攻略する。まずサンドイッチ、次がスコーン、最後にデザートのケーキ。#アストロダイスワークブック の攻略順もダイスひとつ振り→ふたつ振り→みっつ振り。最上段にチャレンジして歯が立たなかったら下の段から慣れていこう。

アストロダイスみっつ振りがハードだなと思ったら、ふたつ振りで組み合わせ読みの練習をたくさんする。「ハウスと天体」「サインと天体」「ハウスとサイン」3パターンのふたつ読みを全部やってみよう。ふたつ振りがハードなら、ひとつ振りでたくさん読もう。

#アストロダイスワークブック

絵や文章に「手癖で描/書いてしまう」というのがあるように、星読みアストロダイス読みにも「手癖で読んでしまう」場合があると思う。いちど、いつものように読んだものをメモに書き出して、3色のマーカーで「ハウス要素」「サイン要素」「天体要素」で塗り分けてみよう。

自分が普段「手癖」で読んでいるものに、何の要素がどれだけ入っているか確認してみよう。ハウスサイン天体の三点読みでなく、「ハウスサイン」「サイン天体」「ハウス天体」の二点読みでチェックしてもいい。占いの本をコピーしてマーカーチェックするのも勉強になる。

三色あるいは二色マーカーは、区別のつきやすい取り合わせであれば自分の好きな色でいいです。ピンクオレンジ水色でもいいし、黄緑黄色紫でもいい。自分が書いた(本に書かれている)占いの文章をハウスサイン天体に分解してみよう。

本や雑誌に書いているプロの先生方の「何星が何座にある場合」「何星が何室にある場合」「何ハウスのカスプが何座の場合」「太陽が何座で月が何座の場合」等の書き分けページをコピーして、ラインマーカーで各要素塗り分けしてみると無駄のなさにびっくりするよ……

関連記事。ラインマーカー塗り分け読みの方法。


お気が向いたらサポートをお願いします!サポートは当番の紅茶代となり、ひいては明日への活力となります