マガジンのカバー画像

日本のことば

16
日本の美しい言葉や、言葉にまつわる話。
運営しているクリエイター

#言葉

丁寧の語源を調べてみたら

丁寧の語源を調べてみたら 「昔の中国の楽器の名前」説の他に その楽器の「音」を表している、という説がありました。 私は「音」説を支持したいと思いました。 なぜなら、音を表す言葉で、同じ構成の言葉がたくさんあるからです。 特徴は韻を踏んでいること。 「淅瀝(せきれき)」は雨・落ち葉などが立てる音 「潺湲(せんえん)」は水がさらさら流れる音 「剝啄(はくたく)」は足音 「玲玎(れいてい)」は玉石が涼しげに鳴る音 そこに 「丁寧(ていねい)」は鐘を鳴らした音 が並んでいてもお