kaori

30代。日記を書くことにしました。

kaori

30代。日記を書くことにしました。

最近の記事

仕事関係の人と仲良くなれない

タイトルの通り、仕事関係の人と、プライベートで会ったりする仲になれません。 同期と後輩は除きます。 なぜか??? 誰か教えてください。 まず、仕事をしている自分に、自信がありません。 答えがないから、自分がやってることが正解かどうかわからない。 よほどめちゃくちゃな言い分でない限り、反論されると自分が間違ったと感じます。 相手に賛同を得られない=自分が間違ってる なので、たいていの場合、「自分が間違ってる」ことになります。 だから自信は持てません。 そんな自分が、

    • 2人きりの教室が怖かったあの日

      お久しぶりです。 誰でも一度は子どもの頃に、 「私が親になったら絶対にこうする/こうはしない」と思った出来事があるんじゃないかと思います。 そんな思い出を書きます。 私は小学生の頃、英語教室に通っていました。 日本人の先生と一緒に、英語の歌を歌ったり、ゲームをします。 たまにサボったりしつつも、英語が好きになり、楽しく通っていました。 しかし、ある日、教室が閉まることになりました。 先生には私と同い歳の娘がいたので、我が子の勉強に専念するためだったのかな。 英語を続け

      • 視野が狭くなって

        もう2月最終日。 誕生日が2/29の友人がいるんだけど、各種アプリでは今日が誕生日って通知が来ます。やむを得ない。 あっという間に年度末ですね。 こんなこと言うのはどうかと思うけど、 私はこの一年ほどしっかり仕事に向き合ったことはなかった。 仕事が出来ないだけで、こんなにも自分を嫌いになるなんて、初めてのことで。 今日も仕事のことで落ち込んでたけど、 公園や道端でご近所さんと井戸端会議してたら、 狭くなっていた視野が広がって、また明日も生きようって思えた。 一社しか経

        • 春が嫌いな理由

          ここ数日、寒さが戻っていますが、 確実に「春の匂い」が空気に混じってきたなと感じます。 どんな匂いだとかは全く説明出来ませんが、 その匂いを嗅ぐとどんな状態/気持ちになるかというと、以下の通りです。 ・帰る場所が無くなったような不安 ・「ほら、暖かくなったぞ。寒いからって怠けてたアレを早くやれ」という内なる声 ・高校入学したてでまだクラスに馴染んでいない4月、通学のときによく聞いてた曲が脳内に流れ出す ・また1年が始まる…果てしない…という無力感 ・虫が元気な季節 共感

        仕事関係の人と仲良くなれない

          ✏︎noteを書く

          仕事が一段落したので、気持ちの整理のために ✏︎noteを書く を押したら、真っ新なページに 「こんばんは。今日もおつかれさまでした」の文字。 いつもは気づかなかったのに。 これだけでちょっとグッと来るなんて、 私はかなり疲れている。 みんな、おつかれさま。

          ✏︎noteを書く

          自分を褒めること

          しばらく前から取り組んでいた仕事が区切りを迎えたので振り返ってみる。 努力の成果だと思えることあるけど、 総じて、自分の不出来な所ばかりが心に残っています。 上手くできて当たり前。 それは誰も見ていないし、評価もしない。 だとすれば今日の私は何点?? もしも息子が今の私の立場だったら。 絶対に自分で自分を褒めて欲しいし、間違っても自分が使えないだなんて思わないで欲しい。 そう思うのに、私は私を褒めてあげられない。 自己嫌悪で胸が締め付けられる。 他人のことは手放しで

          自分を褒めること

          オンライン英会話の先生たち

          今日は快晴でしたね。気持ちよかったな。 今日も今日とてオンライン英会話に精を出しました。 先生を選んで予約できるので、あえて毎回違う先生を選んでいるんですが、今のところ”ペット飼ってる率が100%”です。 もれなく犬か猫の声がするし、それを気にしてる先生はいない。なんで? ”発音指導が得意”という先生を選んだときのこと。 レッスン中、私が例文を読むターンがあるんだけど、先生が目を閉じて傾聴姿勢に入るのね。 でも私は初級レベルなもんで、"How are you?"くらい

          オンライン英会話の先生たち

          英会話

          最近、毎日30分、オンライン英会話の授業を受けています。 仕事上、必要になったので。 文法を間違ったりすると、先生が訂正してくれるんだけど、まぁボロボロで。 私はプライドが高いってことを認められるようになってから、それをブッ壊せるように努力しているのだけど、英会話はとても良い。 簡単な相槌さえ打てず、何を言いたいのかさえわからなくなって、レッスンが終わると「また一からやりましょう…すべて…」ってな感じで初心に戻れるのです。 仕事上のスキルアップでもあり、英語が話せる自分

          英会話

          家の中で吐く息が白い

          おはようございます。 週末、とても寒かったですね。 電車で30分の実家に遊びに行ったんですが、家の中で吐く息が白い! 両親はずっと一軒家で暮らしてきましたが、私のマンションに遊びに来るようになってから、「マンションのなんと暖かいことか!」と驚いていました。 私も夫も一軒家育ちなので、マイホームを買うなら当然一軒家でしょ、というマインドで家探しを始めたものの、結局マンションに暮らしています。 いや、本当、室温がね、暮らしやすくて。 一軒家がいいなと思うこともあるけれど、

          家の中で吐く息が白い

          何年振りかの体重減少に湧く

          胃腸炎から回復後、食欲が戻らず、 グングン痩せ始めました!!! 痩せたの何年振り?ねぇ何年振り?? 昼ごはんにホットドッグだけ。 夫がフライドポテトを勧めてきても謹んでお断り。 白米無しの夕食。 人が変わってしまいました(大袈裟)。 このラッキー減量を無駄にするものかと、 ダイエットを始めました。 徐々に食欲が戻ってくるのに怯えつつ、 今はswitchソフトのリングフィットアドベンチャーでダイエット頑張ってます。

          何年振りかの体重減少に湧く

          目覚めて思う

          今朝目覚めた時、まず感じたのは漠然とした不安。 たしか「今日は良くないことが起きそうだ」って思うだけで、本当に良くないことが起きたりするんだよね。やめてくれ。 時々襲ってくるこの“漠然とした不安”。 毎日感じてたのは20代前半の頃。 プライベート優先で、結構楽しく生きてたと思うけど、 将来子どもが欲しかった私は無性に焦っていた。 今の自分から、何がどうなれば、家族を持つなんて未来につながるのか? 全く想像つかなくて、努力の仕方もわからなくて、ただ毎朝目覚めるたびに「

          目覚めて思う

          家族

          わたしには“実家の家族”と、“今の家族”があります。 実家の家族は、父母と、すでに家を出た弟2人。 笑いのツボがよく合う家族で、涙が出るほどの笑いが起きることも多々あります。 初孫である息子をとても可愛がってくれます。 今の家族は、夫と息子の、いわゆる核家族。 夫は優しく穏やか。 息子はすでにひょうきん者の気が出てきました。 核家族って、本当子育てに向いてないなとよく思います。 片方が自由を謳歌する=相手は不自由を課せられてしまうんだから。 もう少し、子どもが育てばまた

          あぁ忘れてたぁ

          ※生理の話です ここ数日、荒れていました。 先週の連休終わり、息子と共に胃腸炎に見舞われ、深夜に嘔吐と下痢…。 息子は1日で回復したのに、私は微熱が下がらないまま業務に突入しました。 大量の調整業務に追われ、ひたすらメールを打ち返す。 いつも通り、ちょこちょこミスして謝って。 夜は倒れるように眠って、何とか毎日生きていました。 私って迷惑しかかけないし、 本当、私の同僚じゃなくてよかった(?) とか毎晩ぐちぐち言いながら迎えた金曜日。 朝からちょっと気分が良い。

          あぁ忘れてたぁ

          胃腸炎

          物心ついてから、初めて胃腸炎にかかりました。 体が丈夫な方だと思ってたけど、ここ数年はめっきり弱っているようだ。 20代はずっとバリバリ運動してたおかげだったのかな。 昨晩、激しい嘔吐が一回あって、あとは熱と下痢だけが残っている。 検査するわけでもなく、薬があるわけでもなく。 いつから職場復帰していいのか迷いますね。 今回学んだ大事な事。 「ワイドハイターとハイターは別物」 #最近の学び

          胃腸炎

          Twitterとの付き合い方

          Twitterやってますか? 私はリアルの友人はTwitterをやっていないので、もっぱら有名人か、最近のニュースを知るのに使っています。 最近は自分がフォローしていない人のつぶやきも、あの手この手でタイムラインに現れてきますよね。 困るのは、全然興味がなくて関係もない内輪揉めやスキャンダルが流れてくること。 それを調べちゃったりして、界隈の闇を知った気になったりして、結局それは役にも立たなくて。 関係者が流布する目的で勝手に騒ぐ以上に、Twitter側がそれらの拡散を手

          Twitterとの付き合い方

          ぐぬぬぬ

          帰宅中。電車に乗っています。 今日のイマイチだった仕事を思い出す。 まーた怒らせたなぁ。 怒りっぽくて嫌味で有名な人に怒られたけど、 こっちがポンコツだからぐうの音も出ない。 一回他人の頭になってみたいな。 どれだけスッキリしてるのかしら。 #今こんな気分

          ぐぬぬぬ