見出し画像

簪好きを公言しよう!

簪って確かに現代では、どちらかというとマイナーなジャンルであり、使う人も少ないですが、とても素晴らしい存在なので、簪がお好きなのでしたら、ぜひ堂々と公言してOK!!


古臭いとか、アナクロニズム、などと思われがちですが、それは簪のことをよく知らないがゆえに持つイメージ。


現代的なデザインや素材を使って作られた簪は、本当に垢抜けていて、洗練されているものが多いです。


また和装時に挿すような古典的な簪であっても、そこには見事な匠の技が凝縮されていて、文化的かつ伝統的に価値が高い存在といえるでしょう。


私も平打ち簪や玉簪など、いわゆる古典的な簪も複数所有しておりますが、現代的な簪と一緒に使えばお洒落なヘアアレンジが出来るし、そもそもその簪自体がとてもハイクオリティなので、髪に挿すだけで、上質なお洒落に繋がるもの。


簪って魅力がいっぱい詰まっているし、便利さもあるので、簪がお好きなのでしたら、堂々と公言して、普段から簪を使っていっても大丈夫ですよ。


日本の伝統的なものを重んじたり大切に想う気持ちも素晴らしいですし、当note記事でも度々お伝えしておりますが、簪は本当に素敵な装飾品兼工芸品


誰かに笑われるようなものではないので、簪好きであることを隠さなくても平気。


もちろん女性でなくても、簪好きなことを公言したって問題なし。


美しい工芸品を愛でるのに性別のラインは必要ないでしょう。


性別問わず、簪に魅了されたのでしたら、堂々とあなたもカンザシスト(簪好きな人のこと)になって、簪ライフを楽しみましょうね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?