見出し画像

【手帳デコ】No.3手帳デコアイディアの集め方

手帳デコのアイディアは
たっっくさんの先人の方が
記事にされているのですが、
なんだか私も書きたくなり記事にしました。

今回は普段私がどんなふうに手帳デコのアイディアを出しているのかをまとめていこうかと思います。

よくありがちな内容ですが、
kanureの手帳デコってこんな感じでつくられていたんだな、と思っていただけたら幸いです。笑

手帳デコアイディアの集め方

普段、手帳デコのヒントをどう集めているか。

【その1】
Pinterest

インスタではなく、あえてのPinterestで。
理由はインスタだと手帳デコ以外も興味あるものがたくさん出てきてしまって、気づいたら別のことをしてしまうので。笑

Pinterestで「手帳デコ」と調べるとたくさんの画像やサイトが載っかってきます。

興味のあるデコを見つけて
Pinterestから外部サイトへ飛んでヒントを得るので、色々なところから情報を得ることができます。

その中からお気に入りの手帳デコを探して
真似る方法。
王道ですが、一番簡単です。

私は、余白のある海外の手帳デコが好きなのですが、海外の方のものを探す時は
「journal ideas」などで調べると結構出てきます。

これはインスタになりますが、韓国風デコならpaperianのアカウントの投稿がとても参考になります。

【その2】
雑誌

雑誌の切り抜きで手帳デコしたもの

私が好きな雑誌は、
GISELe(ジゼル)というものなのですが
この雑誌、本当にオシャレでおすすめです。

モデルは海外の方なので切り抜きしたら手帳デコも海外っぽくなる…♡
おしゃれなフォントやお花や景色の写真もあったりするので、コラージュすると一気にオシャレになります。

あと、雑誌のレイアウトは
手帳デコの参考にもなります。

1ページに使われている配色を
そのまま手帳デコに応用するとか。
そういうところもヒントにしています。

皆さんもお気に入りの雑誌を
見つけて手帳デコしてみてください。

【その3】
自分の好きなシールからデコを決める

最後は、シールからデコを決める方法。
ペタペタすぐにノートに貼れるシールは
お手軽で可愛いです。

お気に入りのシールを貼るだけでも手帳デコ!それでOKだと思います。
そこから自分の好きな手帳デコがわかってきたりもするはず。

私の場合、最初はsuatelierという韓国シールが可愛くて購入し、レイアウトも気にせずにペタペタ貼っていました!
100均では丸シールやマスキングテープをよく購入しています。

初めの頃の手帳デコ↑



ちなみにおしゃれになる海外風シールが欲しい場合、ネットのSHEINがおすすめ!

海外の手帳に憧れていた私にとってはSHEINのシールは海外っぽい!笑(そりゃあ海外?だもの)
SHEINで「ステッカー」と調べれば
たくさん出てきますので、調べてみてください。

この手帳デコはほとんどがSHEINのシール↑



以上、3つの手帳デコアイディアを得る方法でした。
ありきたりですが、私はそんな感じで手帳デコのアイディアを見つけています。

Instagramでも、手帳デコや手帳術発信していますので良かったら覗いてみてください!

@kanure_note

ではでは♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?