見出し画像

銭湯エピソード13/なにわの湯

先にお伝えしたい。今回の銭湯と寄り道の流れ、
最高のコースで御座いました。

帰り道動けなくなりました。
脳が、もう脳がトロントロンになりました。




今回は天神橋筋六丁目駅からすぐのスーパー銭湯、

『なにわの湯』

へ行って参りました!
HPを見た時からかなり当たりの予感がしてましたが、見事的中しました。
先にサイトで写真などを見てもらった方が良いかもです↓

今回の銭湯にお供してくれたのは無論この方、

当時、結成わずか2ヶ月あまりでよしもと漫才劇場にメンバー入りし
「Kakeru翔GP」で劇場最速記録で優勝を果たした
センリーズ きたしろ

天神橋筋六丁目(以下、天六)は日本一長いアーケード商店街がある天神橋筋商店街が有名。
その商店街の最北端から更に北の方にあるスーパー銭湯。
天六の駅からだと僕のだらだら歩くスピードで七分くらいの所にある所。

パチンコと併設してる銭湯。
地上8階にある癒し空間のスーパー銭湯。

今回は駅で集合してからどこも寄り道をせず、なにも食べずに空腹のままお風呂に入る事に。
この選択が功を奏した。


入場料にタオルは含まれていないので
レンタルタオル。
入場料 850円(平日)
タオル 150円
(バスタオルのレンタルは500円というまぁまぁな値段するのでタオルを二つずつレンタルした)

ロビーから広々とした空間。浴場も広々としていて一つ一つのお風呂がデカい。
外の光が大浴場に沢山射し込む(明るい時間なので)広々天国大浴場。
洗い場も広く、シャンプーやコンディショナーボディソープも常備。
褒め背中流しをして少しお風呂に浸かる。
もう最高。


いざサウナへ!

サウナが関西屈指の広さを誇るデカ箱のタワーサウナ
真ん中に入り口があり野球場の通路から球場に入る所みたいな作り。
段差が五段くらいあったかな?
30〜40人は入れる広さ。
しかも等間隔にマットが敷いてあって人が多くても狭い感覚が全くない。

座る所が縦長で体育座り出来るくらい。
勿論ノンストレスであぐらもかける。

温度はかなり熱く感じたけど入船温泉みたいに短い時間でもドバッと汗が出る感覚。(人によると思うけど個人的な感想)

一時間に2回のオートロウリュウ。電気も少し暗くなる。みんな気合を入れるのかほとんどの人が同時に下を向いていた。

テレビモニターが大きく端にデジタルの時間が表示してあるのが個人的に助かる。サウナ専用の時計がいつも見づらいと思っていたので丁度いい。

水風呂の横には上から少しぬるめの温度のレインシャワーがめちゃくちゃ良い(男性側のみらしい)
水風呂も広いので四人くらい入ってても狭くない。

最高。


いざ外気浴へ!

しに外へ出ると物凄い数の外気浴スペースがある!!
通称トドスペースと言われる琉球畳の178cmの僕が寝転んでも足伸ばせる。
ここで寝そべるのが堪らなく気持ち良い。

ほんで空見上げたら視界広ぉー!!!


この日は天気も良く、最高の視界。これがほんまに堪らんかった。
今まで行った銭湯の中でここの外気浴スペースが一番好きかも知れない。
サウナに4回入ってお風呂に浸かってホクホクで上がる。

最高。


ずっと気持ち良過ぎると言っていたきたしろ。


なにわの湯、最高で御座いました。


お腹が減ったので近所を調べてみると、
『総大醤』(そうだいしょう)というラーメン屋さんが出てきた。なんか聞いたことある。有名な所だ。即断即決!
きたしろにラピュタの女船長ばりに支度を促す。



いざ総大醤へ!


到着。
しかも席空いてた。運が良い。


きたしろは黒大醤を。
僕はこいくち醤油を。


待ってる間、楽しみすぎて震えるきたしろ。


こいくち醤油ラーメン 
美味い!そこまで醤油辛くない旨味たっぷりのスープ。
麺が特に美味かった。


焼き飯
焼き飯特集の番組で関西No. 1に輝いたそうな。
美味い。

幸せ過ぎた。サウナで汗を流して極限に塩分を欲している状態での醤油ラーメン。



お店を出た瞬間に二人とも急激な眠気が。体もホワホワしてる。
最高。ただ、もっと、もっと最高の状態になりたい。完全体になりたい。
まだ途中形態の気がする。ここまできたら完全体を目指したい。。


‥そうだ。糖分だ。



塩分の次は甘いものを食べて糖分を体に巡らせよう!!

何が最適か!冷たさも欲しい!そうだ、スタバだ!

スタバのフラペチーノだ!

固形のアイスではなくドロッとした冷たい

糖分たっぷりの液体を体にダイレクトに流し込むにはフラペチーノだ!

これで、これで私達は完全体へと進化するのだ!

フハハハハッ!ハーハッハッハ!!!






ぐらいのテンションを心の中で押さえ付け、静かに歩く。


いざスタバへ!

いちごのやつ。


これはね、やばいわ。
お洒落に写真を撮りたいからポートレートで撮ったわけではないんです。
脳汁ドバァーの、覚醒し過ぎちゃったんです。

おじさんがサウナで汗をかき、ラーメンと焼き飯で塩分をぶち込んだ後に
フラペチーノで糖分をぶち込んだら脳みそが追いつかなくなってしまいました。
きたしろが急にニヤニヤし出し、顔がトロントロンになったのです。
人に見せれない程に、顔がトロントロン。

僕も明後日の方向を向いたまま無言。
気が付いたら周りは少し暗くなってた。
そう、我々は完全体になったのだ。

幸せ過ぎて、二人ともなかなか椅子から動けなかった。

サウナ→ラーメン→スタバ、この順番が大事。
どこか入れ替わったら完全体になれない。
マネしないで欲しい。危ないから。自分に合った流れ、好みの食べ物を見つけて下さい。ほんとに。



何とかなんばへ戻り。きたしろは単独のネタを考えると言っていたが、果たして正常にお笑い脳が働いたのだろうか。。

もう口数も少ない。


そんなセンリーズの単独ライブがこちら↓

チケットは画像をクリック


最高のコースでした。

本日も最後まで読んで頂き、誠にありがとうございました!

サポートありがとうございます😊もっともっと記事を書く気持ちが強まります!少しでも気が休まる記事を書いていきます☺️