見出し画像

YouTube『カンタメChannel』とのコラボ企画

看護師国家試験へ向けて勉強している受験生への手助けとなりますように!
国試の過去問になんとなく慣れてしまって実力がついたかどうか不安に感じている方も少なくないと思います。

そこで今回は看護師国家試験の過去問を今後出題されそうな感じにアレンジした類題を作成してみました。

解説はYouTube 『カンタメChannel』で動画として観られるように作っていますので、国試対策に是非お役立てください。

では以下の問題に取り組んでみてください。

[問題1]
健常な女子(15歳)が野外コンサートで興奮し、頻呼吸を起こして倒れた。このときの女子の状態で正しいのはどれか。
  1. テタニーがみられる。
  2. 呼吸性アシドーシスをきたしている。
  3. 動脈血二酸化炭素分圧<PaCO2>は基準値よりも高い。
  4. 眼球突出がみられる。

[問題2]
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律<感染症法>において、新型コロナウイルス感染症が分類されるのはどれか。(2023年5月8日以降)
  1. 一 類
  2. 二 類
  3. 三 類
  4. 四 類
  5. 五 類

[問題3]
穿刺と穿刺部位の組合せで適切なのはどれか。
  1. 胸腔穿刺 ――― 胸骨中央
  2. 骨髄穿刺 ――― 後腸骨稜
  3. 腹腔穿刺 ――― 右季肋部
  4. 腰椎穿刺 ――― 胸腰椎移行部

[問題4]
重度の肝硬変で基準値よりも高い値を示す血液検査項目はどれか。
  1. 血清アルブミン
  2. 血中アンモニア
  3. LDL-コレステロール
  4. 血小板

[問題5]
老化に伴う血液・造血器系の変化で適切なのはどれか。
  1. 赤血球が増加する。
  2. 顆粒球が増加する。
  3. エリスロポエチンが増加する。
  4. 黄色骨髄が増加する。

[問題6]
排卵のある正常な月経周期で誤っているのはどれか。
  1. エストロゲンの作用で子宮内膜が分泌期になる。
  2. 発育した卵胞の顆粒膜細胞からエストロゲンが分泌される。
  3. 黄体は形成後2週間で萎縮する。
  4. LHサージが起こり排卵に繋がる。

[問題7]
正常な糸球体で濾過される物質はどれか。
  1. フィブリノゲン
  2. アルブミン
  3. ブドウ糖 
  4. 血小板
  5. ヘモグロビン

[問題8]
大動脈弁狭窄症について正しいのはどれか。
  1. 弁口面積が拡大する。
  2. 拡張期雑音が聴取される。
  3. 原因の1つに心房細動がある。
  4. 左心室内圧が上昇する。

[問題9]
変形性膝関節症について正しいのはどれか。
  1. 男性に多い。
  2. 変形性関節症の中で最も多い。
  3. 第一選択は手術療法である。
  4. 約3週間で自然治癒することが多い。

[問題10]
帯状疱疹について正しいのはどれか。
  1. 感染の既往として麻疹がある。
  2. ワクチンがある。
  3. 単純ヘルペスウイルスの感染が原因である。
  4. 病変は左右対称に出ることが多い。

[問題11]
便の性状と原因の組合せで正しいのはどれか。
  1. タール便 ―――ーーー 下部消化管出血
  2. 灰白色便 ―――ーーー 閉塞性黄疸
  3. 鮮紅色便 ―――ーーー 出血性胃潰瘍
  4. 米のとぎ汁様便 ――― 潰瘍性大腸炎

[問題12]
血液透析について正しいのはどれか。
  1. 末期には不均衡症候群が起こる。
  2. 合併症は腹膜炎が多い。
  3. 透析導入前よりタンパク制限を厳格にする。
  4. 導入前にシャント造設術を行うことがある。

今回はこの12問を作ってみました。

解答と解説はYouTube 『カンタメChannel』をご覧ください。
あなたの看護師国家試験の合格を心から応援しています!頑張ってください!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?