見出し画像

のんびり昆虫採集2

✴︎葛飾区の有名公園に行ってきました

【日にち】2024-08-20(火)
【天 気】晴れ
【気 温】31℃
【場 所】東京都葛飾区の水が豊富な公園


《前書き》

緑が豊か。大型のビオトープが完備されているので、自分の住んでいるところでは見かけない昆虫もチラチラいました。

セミに夢中

メインは長男の自由研究用のセミ採集だったので、他の虫たちにはあまり目もくれず。

次男は途中からバッタに夢中でしたが。

突如として現れたショウリョウバッタ♀にビビる次男



《見られた生き物》

◯ショウリョウバッタ

キュートなお口

都内でも公園や河川敷で普通に見られる子
♀の大きさにはロマンを感じます。
盂蘭盆の頃に見かけるのと、精霊船に似てるからこう名付けられたそうです。
♂は飛ぶ時翅を鳴らします。

◯シオカラトンボ

若い♂

水場があればどこにでも飛んできてくれるトンボ
飛ぶの早いので捕まえるのが大変。

◯コバネイナゴ

薄色でキレイ、若い子かな?

この子も水場があって、イネ科の植物が生えてるところならピョンピョコピョンピョコ跳ねる、普通に見られる子
食用としても知られ、他のイナゴより美味しいとかなんとか。
農家さんには嫌われてしまうバッタのひとつ。

◯サトキマダラヒカゲ

目玉模様って効果どれくらいあるのかな?

花とか草とかではなく、木の幹なんかによく止まってる蝶
名前の通り暗いところがお好きなもよう。
幼虫は竹や笹を食べるんだって!

◯オオミノガ(?)

住人は未確認

biomeに聞いたらオオミノガって言うからきっとそうなんだと思う!
住人は在宅してそうでしたが、お会いすることはできませんでした。
小さい頃は嫌と言うほど見た記憶があるけど、大人になってからはあんまり見かけないので、久しぶりの再会です。
調べたら、外から来たヤドリバエにヤられてるとか。恐ろしい。
そんなこんなですが、ミノムシの成虫を私は見たことがないので、今後の目標にしようかと思います。

◯ヒメクダマキモドキ

葉っぱみたい

樹上性のツユムシの仲間
クダマキはクツワムシって意味らしい。
とても穏やかな性格。
♂♀ともに「ジジジッ」と鳴くみたいだけど、極小の声なんだとか。
控えめな性格でもあるんですね。
アカメガシワが好物のようで、近くの河川敷でも取れるので数匹お持ち帰りしました。

◯ニホンカナヘビ

孵化して間もない子かな?

かなチョロとかかわいいあだ名がついているカナヘビ、だいぶ小さかったので孵化したてなのかな、と思います。
可愛らしいヘビ、で愛蛇(かなへび)という説と、
腹が金色みたいだから金蛇という説があるらしい
前者の方がなんとなくいい。

◯ウンモンスズメ

イケメンすぎ

めちゃくちゃカッコいい蛾
蛾、と聞くと少し引いた目で見てしまうけど、よく見ると可愛かったりカッコよかったり、華やかな蝶とは違う良さがあります!
雲の様な模様があるから雲紋雀なんだとか。
本来は緑色をしているようですが、この子は褐色型のもよう。

◯ヒメガムシ

お持ち帰りした子

駐車場近くの水路(止まってる)をガサガサしたら取れました!
ヒメガムシかな?
お腹に牙のような(棘に見えるけど)器官があるので牙虫でガムシ
この牙は何に使われる部分なのかよくわかっていないらしい。
水の中を必死に泳いでる姿はとても可愛いけど、水からあげるとアレに見えてきちゃう。
水草なんかを食べるようで、我が家ではレタスを食べています。


《まとめ》

その他セミ各種見れました!
豊富な水と緑で、まだまだ色んな虫が住んでいるので、また時間ができたら子どもたちと行きたいと思います!

今回は葛飾区にあるとても大きく水が豊富な公園での昆虫採集の記録でした!

23区とは思えない風景

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?