観測理論

観測理論

最近の記事

直近の出来事

7/5 如何に睡眠時間を確保するか朝起きたら寝不足気味なことがあって憂鬱だった. でもせっかくの一日を憂鬱な気分で始めるのはもったいないので, 目覚ましをセットせずに二度寝して幸せな気分にした. 起床は100点だったが, ちゃんと学校までダッシュをした. 教室に着いたとき時の汗だくの私は20点である. 1コマ目の講義は数学の講義のくせに, 定理の証明だけして1時間半の授業で演習問題を1問しか解かないことで有名な講義だった. 案の定眠かったのでありがたく睡眠時間に充てさせて

    • 5/13日記

      課題 今日は課題をして一日が終わります。 冗談抜きに部活も休んで4時くらいからぶっ通しでやって22時に終わりました。 僕自身の要領があんまりよくないのはあると思いますが大変だった… まぁ全てはゴールデンウィークの課題をやらずに発酵させてた僕が悪いです。 めんどくさい 生きていく上で切っても切れない感情。 「めんどくさい」 この感情を上手くコントロールするのが一生の課題だと思っています。 元々は生存本能から生まれた感情でしょうが、現代社会のように明日生きる死ぬとは程遠い日

      • 5/12日記(時短ver)

        好きな人 自分の好きな人の条件がわかった気がする。 少し進歩。いい人見つかりそうです。

        • 5/10日記

          noteのお友達ができた 友達ができたと思い込んでます。やったね。 僕自身とても尊敬してる人なので嬉しい。 公開してる交換日記みたいでいいね。 趣味 自分自身趣味が何かと問われたらものすごく答えに困る。 例えば数学なら、数学自体が趣味なのか、数学ができるから好きで趣味か。 まだはっきり答えがでていない。急ぐことではないだろうけど、自分の中の揺るぎない価値観になりそうな気がする。早く見つかるといいね。(小並感) 説明 今日も同級生に数学を教えさせてもらう機会があったが

        直近の出来事

          5/9日記

          学校 全国的にはゴールデンウィーク明けの学校ということで憂鬱な日々を過ごされた方も多いと思うが、僕は金曜日に授業があったのでそこまでダメージは大きくなかった。 幸いにもいい学友に恵まれたので病むことなく元の生活に戻れそう。 やっぱり持つべきものは友。 Twitterの通知を切った Twitterからの全ての通知を切った。リプ返とかが遅れそうで心配だが… DMとかだけは通知入れておこうか… でも実際Twitter触る原因は潰せてると信じたい。 空いた時間の活用法を見つけよ

          5/8日記

          試合 約2年ぶりに剣道の公式戦に参加した。 心臓が飛び出そうなほど緊張した… 結果は2回戦敗退。1回戦自分の剣道が全くできず、じゃんけんで勝敗が決したような最悪の試合をしてしまったが、そこから修正して2回戦は自分のしたいことができたので目立った後悔はない。 修正点が沢山。次の練習も全力で頑張ろう。 賞味期限は守るべき 賞味期限10ヶ月前のアーモンド効果を飲んだ 正直言って自分でも何がしたかったのか理解できない。おそらくノリと勢いだろうか… 飲んだ感想としては非常によろ

          はじめまして

          御一読いただきありがとうございます。 はじめまして。観測理論と申します。 簡単な自己紹介をば↓ ・16歳男(現在高専2年生) ・数学(特に微積)とボカロ好き ・座右の銘は一意専心 今日以降日記の感覚で更新していきます よろしくお願いします

          はじめまして