見出し画像

#つくったよ 名古屋風手羽先

世界の山ちゃんを東京で食べたことしかないんですが、手羽先が大好き。本場の本物はどんな味かわからないんですが、私の妄想的名古屋風手羽先がめっちゃおいしく作れるようになったので備忘を上げておこうかと。11月は週1ぐらいのペースで作り続けたほど。

ポイントは2度揚げ

私は揚げ物が大好き。友人を無理矢理招いて揚げ物大会を開催するほど、揚げるという行為が大好きなんです。だが二度揚げは認めない派(だった)。てやんでぇ、二度揚げなくても、二度揚げぐらいカリっと揚げてやらぁ!ぐらいの勢いで揚げ鍋と対峙してきたつもり。だが、しかし。この手羽先はやはり二度揚げするめんどくささに見合うおいしさなので、2度揚げをオススメしたい。

ネタ元は藤井恵さんの料理本『飲める献立』

タイトルに偽りなしで、飲みたい私にぴったりのレシピばかりだし、おかずとしてもおいしいので活用しています。こちらに「鶏スペアリブのピリ辛揚げ」というレシピが載ってまして、これで基本的に作ってます。2度揚げでね(ひつこい)。

アレンジとして、辛いのが苦手な下の子用にたれに梅干しをたたいて入れてさっぱりバージョンを作ったり、最後にふりかける黒こしょうのかわりにガラムマサラ七味をかけたりしています。塾で夕飯が遅くなってしまい、冷めちゃってもおいしいとのことなので、お弁当とか持ち寄りも行けるかなと思っています。

今日でお正月のごちそうはおしまい。明日からは揚げ物は控えて、粗食で行きたいですわー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?