見出し画像

馬群マスターで3歳戦予想その31(2月18日編)

雑談

ヒヤシンスといえば水耕栽培っていうイメージですが私はあの根っこを見るのが苦手です。白髪ネギとかもやしとか全く嫌いじゃないですけど、表現が難しいですが水中にあるあの白い根っこが何か気持ち悪くて苦手です。全くどうでもいい話でした。

今回選んだレースと理由

今回選んだレースは2月18日(日)東京競馬9Rヒヤシンスステークスです。選んだ理由はもちろんこの時期のダートで最も出世レースだと思うレースですが、レベルは極端で出世しない馬は全くダメなのでこのレースがリステッドなのも平均値だからそうなるんだろうなと納得できるレースなので今年はレベルが高いと思い込んで選びました。

レースパターン

ここはレベル高いと思い込んでるのでもちろん三角→三角の先行レース想定にしました。ダートのレベル高いレースはだいたいこのパターンです。

全頭診断

今回は1〜5枠、6〜8枠に分けて出します。

1枠〜5枠

まずは1枠1番のラムジェットです。こちらは待機レース2回、早仕掛けレース、先行レースとやって先行レースで勝ってるという部分だけで高評価しましたがどちらかというと待機レース向きだと思います。
2枠2番バロンドールです。これは漁夫の利レース、先行レース3回、早仕掛けレースとやって先行レースは2回1セットを決めて今回割り引こうと思いましたが7着も1.0秒差なので好走してるのでここは2回目の2回1セットを決めると思いおさえましたが低めの評価です。
3枠3番バナマンテソーロです。こちらは1.6走目は待機レース、2〜4走目が早仕掛けレース、5走目が漁夫の利レースという経験をしてきましたので単純に先行レースをやってないという理由でこれは買いませんでした。
4枠4番チカッパです。この馬は1.3.5走目が先行レース、2走目が漁夫の利レース、4.7走目が待機レース、6走目が早仕掛けレースとやってきてるのですが、漁夫の利レースは展開が向いてなかったので仕方ないですが器用さはあるタイプと思うのと先行レースはかなり合ってる馬と思うのでこれは素直に上位評価です。
5枠5番ペッパーミルです。これは早仕掛けレース、待機レースとやってきたので先行レース経験がないのでこれは馬群マスター予想では買えませんでした。

6枠〜8枠

6枠6番のロジアデレードです。この馬は待機レース、早仕掛けレース2回、漁夫の利レースとやって先行レース経験は無いですが器用さがあるのでそれでおさえの中では上の評価をしました。
6枠7番ピカリです。これは初戦が先行レース、2.4.5走目が待機レース、3走目が漁夫の利レースとやってきたのですが、先行レースで着差はついてるとはいえ3着があるのでここはおさえました。
7枠8番ホルトバージです。こちらは初戦が早仕掛けレース、2〜5走目が先行レース、6走目が待機レース、7走目が漁夫の利レースという経験なのですが、4.5走目は5.6頭立てなので好走かどうかの判断が微妙ですが、未勝利勝ちと今回の2回1セットが今回こそ見込めると思ってのおさえ評価にしました。
7枠9番のワイワイレジェンドです。これは1.4.5.6走目が先行レース、2.3走目が早仕掛けレース、7走目が漁夫の利レース、8走目が待機レースとやって先行レースは着差はともかく好走出来てるので先行レースには向いてる馬なので5回目の好走が見込めると思ってのおさえ評価にしました。
8枠10番のハビレです。この馬は先行レース、早仕掛けレースとやってきたのでこれは先行レース好走歴はもちろん評価してますが、早仕掛けレースの内容が良かったのを加味して上位評価しました。
最後に8枠11番のアンクエンチャブルです。この馬は1.3走目が先行レース、2走目が早仕掛けレース、4走目が待機レースとやってきて既に先行レースの2回1セットを決めてるのでおさえてますが印つけた中では最も下の評価になりました。

チカッパ
ハビレ
ラムジェット
ホルトバージ
△バロンドール
ロジアデレード
ワイワイレジェンド
ピカリ
アンクエンチャブル
以上です。

買い目

今回はまたチカッパから手広く印をつけたので今回は単複と馬連にしました。
単勝、複勝4
馬連4-1.2.6.7.8.9.10.11

あとがき

この世代のダートはチカッパが最も強いと思ってますし先行レース想定ならこれで大丈夫とは思います。問題は三角→三角の先行レースは未経験なので勝ちきれない原因はそこだと思ってますし、負けたからといって最も強い馬では無いということは無いと思ってます。イクイノックスも実際皐月賞や東京優駿は負けてますが世代トップの馬だと思うのでそういうことは気にせず予想しました。最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?