見出し画像

スーパースターフェスタの予想

雑談

私は大阪生まれ大阪育ちですがオートレースは好きです。今でこそネットで買えますしそれが主流ですが、何度かスーパースターフェスタの優勝戦は観に行ってます。船橋開催の時も行きましたがあの時に私と友人とで船橋はこのままでは潰れるなと言っててその約6年後に廃止ですからこれは仕方なかったと思います。その話は長くなるのでやめときます。

トップスターカップ

私はまだこの名前で呼んでます。こちらは今はG2格ですが以前はG1格でしたがこれは競艇も見習うべきだと思うところです。賞金王シリーズ戦もSG格、個人的にはG1格でいいのではと思います。というより、ここを制した益春菜選手は女性選手史上初のG2格優勝というのはすごいなと思います。もちろんその後に優勝した佐藤摩弥選手もここを勝って女性選手の通算優勝数の記録を追い抜いたのも素晴らしいですし、意外とこの競争にもドラマはあります。
で、予想ですが、試走が出ないとはっきり決めれないオートレースですが、雨の湿走路という想定で予想したので加賀谷選手にしました。湿走路だと中村選手との2択になると思ってるのでここは中村選手は丹村選手が邪魔になると思うので加賀谷選手がその間に捌いて前に抜け出すと見てこちらを本命にしました。
相手はもちろん中村選手です。西選手以外10メーターで並ぶスタート位置なので1Cでそこまで位置も取れないので嫌いましたが、当然湿走路では捌いてくると思います。
3番手に西選手です。女性選手が勝ってるレースですし湿走路も上手いので、この相手関係だとすんなり逃げ切りそうな気もするのでここを本命にするか迷いましたが、あんまりこの選手と相性が良くないというのとプレッシャーとスタートの遅さは気になるところなので3番手としましたが、頭でも買います。
4番手に丹村選手です。 中村選手と競ってどちらかが流れて着順を落としそうな気がするのでこれは捌けるかどうか微妙ですが湿走路で買いたい選手がいないのでおさえました。

買い目

3連単
5→7→1.6
1→5.7→5.7

スーパースターフェスタ

ここも当然湿走路で予想しますが青山選手が1番車の時の予想って嫌なんですよね。上手いと言えば上手いのですが穴見渋滞とは少し違いますが上手く内、外を使い分けてスローに落として2番手以下を暗刻にさせて抜かせないレースをするのが私はあまり好きにはなれないです。とはいえ1番車での上手い勝ち方だとは思います。
で、本命は鈴木選手です。3番車なら枠なりに1Cに入って黒川選手はあっさり捌いて早めに1対1の展開を作れば青山選手は7周目あたりで捌けると思うのでそのまま連覇で3度目の制覇へ進むと思います。
対抗は佐藤選手にしました。正直荒尾選手にしたいところですが、青山選手のペースになるとこういう変則的な選手が以外と道中で捌きやすくなるのではという気がするのでそれだけで対抗評価しました。
3番手には金子選手をつけました。以前の金子選手なら湿走路では全く買えない選手でしたが最近は全く苦にせず走れてるのとやっぱりスローには強い点でこちらを3番手にしました。
4番手に荒尾選手です。スタートで出れたらいいのですが、流石にそこまで行けると思わないですし、出たとしても鈴木選手を捌くのには手間取るも思ってるのでここは確定板前後だと思います。
5番手に高橋選手です。いらないとわかってますが、絶対3着者の意地で3着に食い込んでくるかもというところでおさえてます。

買い目

3連単
3→6→4.5.8
3→4→6

あとがき

湿走路で行われるのも悪くないですがどちらのレースも1番車の動き次第というレース。とにかく熱いレースで事故のないレースを期待してます。最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?