見出し画像

還暦ゴルファーの闘病記 「目の前で釣り上げられた大魚!&朝散歩day14」

こんばんは。還暦ゴルファーです。
今朝も元気に朝散歩day13に出掛けました。
実は昨日の昼から微熱が続き、寝る前は37.5℃と微妙な感じでした。起きて検温すると平熱。
良かったぁ!

橋の上から

今日は低い位置に濃い色の雲がたくさんあります。ちょっと朝日は難しいかもしれません。

本当に低い位置にあるので、移住当初、還暦ゴルファーはベランダから手を伸ばしてみた事が何度かあります。

本当に掴めそうなんです。。
いや、掴めませんでしたよ。

でもそれくらい「目の前にある」という感覚なんです。


格闘中!

いつもの休憩場所が近くなると、釣り人が磯に降りているのが見えます。

水面みなも水飛沫みずしぶきが上がります!
釣れているではありませんか!!

釣り人の動きを見ていると、全身を使って糸を巻いています。

きっと大物です!!

しばらくすると、釣り人は竿を片手に持ち替え前に進んで行きます。どうやら勝負がついた様です。

浅瀬に手を入れ掴み上げたのが下の写真。

「でかー!!」
二人で思わず声を上げました。

シルエットだけですが、カラフルなお魚では無さそうです。重そうに持ち上げている感じから、大物感が伝わってきます。

良かったねー!!
朝一番からの大物ゲット。
さぞかし嬉しい事でしょう。
見ている私たちも嬉しいです!

釣れたー!!


この後、岩の上に置いて色んな角度から写真を撮っていました。嬉しそう♡

以前、釣り人の足元に大きな魚が横たわっているのを見ましたが、それよりも大きそうです。
男性の腰辺りまでありそうです。
朝から良いものを見ました!

日の出時刻の6:15

今日はいつもの椅子より少し奥まで歩いてみました。ほんの少しですけどね。

太陽も少しずつ昇る位置が変わっているので、
私達も見る位置を変えてみることに。
階段の踊り場に座って朝日を待ちます。

目の前を遮る物がなくていいです!
磯の香りもほんのり漂ってきます。

日の出時刻になっても、太陽は現れません。
今日は雲が幾重にも重なっていますから、
難しそうです。

6:21

【朝日のパワーを取り込む計画】も諦めて帰ろうと立ち上がりました。
すると、少しずつ明るくなってきます。

6:30

ま、今日はこれで良き。
と深呼吸を繰り返してパワーを取り込みます。
有り難う、太陽。

そして、帰路の休憩所で振り返った写真が、
ヘッダーの写真。6:35頃です。
今日も沖縄の太陽は元気です!


🍀🍀🍀🍀🍀

血液検査の結果が気になる外来診療日。
9:00に来院して終了したのが13:00!!
お薬を貰い終わったのが13:20。
は〜。長い一日です。。

診察の待ち時間は、いつも2時間超え。
それに加えて採血の順番待ちや入院の説明。
そして最後に支払いの順番待ち。

担当DR.はとても丁寧に一人一人時間を掛けてくださるので、満足度は高いのです。でも健康では無い身にとって、衆人の中で待つ負担は大きいです。

じっと座っていると、エアコンに体温を奪われます。上着を着ても、終わる頃にはすっかり体が冷たくなっています。トホホ…

でも、血液検査の結果は良好!
次回の抗がん剤治療も予定通り始められそうです。口の中の状態が良くないのは、多分にシェーグレン症候群の影響だそうです。

仕方なし。
頑張りましょう。

指先がピリピリする事を伝えると、次回のポライビー量を考えましょうとの事。これが効いているのは間違いないのですが、神経の痺れが出ると治らない(web調べ)らしくQOLに大きく影響します。

疑問は何でも聞く事が出来るというだけでも、DR.として素晴らしいと思います。でも、このDR.の素晴らしい所は、答える時にちゃんとこちらの目を見てわかる様に伝えて下さること。

めっちゃ待つけど、このDR.で良かったと
改めて思った還暦ゴルファーです。


最後までお読みくださり、ありがとうございました。明日も良き日になりますように♡



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?