見出し画像

めちゃ、楽しくて夢ある薬膳を!

20年前の留学2科目目は中医診断学。引き続き一対一の授業で  吴秀惠先生からは授業外でも薬膳の事や養生学のこと、健康法なども詳しく聞いた。


60歳ぐらいの女性の医師


先生の自慢はお子さんの健康のことで「ふたりとも健康で息子は身長180センチ、娘は身長160センチある」というもの。
初めはその意図が分からなくて、そうなんですね、と聞いていて、よくよく薬膳のことや養生のことなどを話すうちに



ふたりのお子さんは薬膳で体を大きくした、病気をしないようにしたという意図に気づいた。


食事の方が薬よりも大事。これは中医学の基本中の基本、中医学でもどの国でもそうだけれどもそれを先生は忠実に守っていた。

小さい頃は子供が食欲がわくように生薬を入れたお菓子も手作りし、それは中国のお母さんにとっては普通のこと、そして先生は中医師なのでそれが徹底されていたということであった。

それから24年後の2020年台湾の薬膳仲間のFBを見て、全く同じ内容に気がついた。

台湾で薬膳スープを通信販売している彼女の薬店の新作のスープは
○大きく育つお兄ちゃんの薬膳チキンスープ


○美人に育つお姉ちゃんの薬膳チキンスープ


写真のお母さんが私の友人でお隣がお子さん。宣伝もこのスープで育てました!というもの(さらにお姉さんは中医師で頭もいい!)

私のこの友人も台湾で既にプロなのに中国留学でさらに薬膳を習った本格派
(ちなみにご主人も小柄な方です)
こどもを大きく丈夫に育てるように薬膳を欠かしてない。

20年経ってやっぱり再確認。
中医学を仕事にしていたら自分も家族も病気にならない様にする、そうでなければいけない。そう心に誓って養生を続けている。

20年前「身長って遺伝だよね」と思っていた私は甘かったなー
2000年以上続く叡智ってやっぱり真理なのだなーと思う。

薬膳や養生って本当に勉強してて楽しい。


 
美肌になったり、若返ったり。その上大きく育ったり、美人💓になったり、夢ある〜

今、私も薬膳講座をしているけど、こういうことを伝えていってみんなで元気になりたいと思う。
毎日薬膳を作ってFBやインスタにアップしているのも、先のふたりに追いつきたいから。
覚悟を持ってプロとしてやってます。



10年前のあなたの元気を取り戻す!
元気回復コンシェルジュ
漢方薬剤師 渡辺ゆうこ


渡辺ゆうこの漢方カフェ
中医学講座初級9月から→


JA横浜クッキングサロンハマっ子 薬膳講座 祝🎊8月から月に2回💓

キャンセル待ち予約できます045-942-2316




#薬膳 #中医学講座 #耳つぼ #漢方薬剤師 #養生  #黄帝内経 #漢方コミュニケーションズ薬局 #方剤学  #JAよこはま #クッキングサロンハマっ子 #中医学講師 #漢方 #東洋医学 #健康 #料理

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?