セミコロン

小型で使いやすいスピーカーが欲しくて8cm以下の小型ユニットを使ってどこまでいい音が出…

セミコロン

小型で使いやすいスピーカーが欲しくて8cm以下の小型ユニットを使ってどこまでいい音が出せるかを課題にスピーカーを自作しています。六畳間オーディオ。

最近の記事

コンパクトで小音量でも音のいいスピーカーを手作りする・その2

8cm以下のフルレンジユニットを使っていい音のスピーカーを作ることを目標にしています。 今回は製作編です。 使用するユニットはこちらです。 dayton audio nd-64 音を聞いてみるとこのままではあまりよくなかったので、以下のサイトを参考に振動板とボイスコイルを交換しました。 ・マイナーオーディオの部屋さんの自作ユニットの作り方 ・feastrex社のブログ ・Audio Feast社の励磁スピーカー ・杉原商店さんの和紙の研究室 振動板の素材には岩野市兵

    • コンパクトで小音量でも音のいいスピーカーを手作りする

      はじめまして 高音質かつ小型で使いやすいことを目標にスピーカーを自作しています。スピーカーを自作される方やオーディオに興味のある方の参考になる情報を共有できたらと思っています。 自作を始めたきっかけについてはじめてスピーカーを買おうとしたときにまったく知識がなかったので何を買えばいいのかわかりませんでした。大きさ、素材、スピーカーユニットの数、形がいろいろでどう選んでいいのか、値段は妥当なのか、判断できません。試聴できる場所も限られているのでなかなか試聴して買うというのも

    コンパクトで小音量でも音のいいスピーカーを手作りする・その2