見出し画像

第6回寒波亭1103ゲートボール個人戦結果考察レポート【遊戯王】

第6回寒波亭1103ゲートボール個人戦にお越しいただきありがとうございました!!!
今回も結果と考察を執筆させていただきます!!!
ちなみに今回は初の定員64名の当日46人開催となりました!
みなさん、ほんとにお集まりいただきありがとうございます!!!

また、少し長い前置きになりますが
今回は神奈川区にあるカードショップ孫悟空様(@songoku0701)より
特別に賞品をご提供していただきました!ありがとうございます!

孫悟空様は東急東横線 反町駅にあるカードショップで
なかなか手に入らない珍しい海外版、特にEU版なども取り扱っているお店です!

寒波亭と同ルールでの1103ゲートボール大会も開催していて、前回の第一回目の大会では思わず赤字を心配してしまうほどの超豪華景品でした!

また、店長様自身もヒーロービート使いのゲートボーラーらしく、この記事を読んで来店された方は、店長様とゲートボールのお話をしてみても楽しいと思います!

賞品提供はもちろんですが、私たちが地道に行ってきた活動が一企業様から賛同、応援をしていただけたことが今まで大会を運営してきて一番嬉しかったです。
改めて孫悟空様、本当にありがとうございました!


そんな初めてのことだらけの第6回寒波亭ですが、まずは気になる結果とデッキ分布がこちら!

1位 ゆかまんさん 【六武衆】 ※第1回個人戦準優勝者
2位 どっぺるさん 【カラクリ】 ※第3回個人戦優勝者の友達
ベスト4 ネットさん 【暗黒界】 ※第4回個人戦優勝者
ベスト4 もすとさん 【デブリHERO】 ※第1回個人戦優勝者

ベスト8
arkさん 【デブリジャンド】
卍おすな卍さん 【兎ラギア】 ※第2回寒波亭チーム戦優勝者
さぼてんさん 【兎ラギア】
みなみさん 【ドラグニティ】

1103ゲートボール環境において、あまりの強さにヘイトを集めがちな六武衆。
過去数回の寒波亭においてメインやサイドから対策に重ねた対策を一身に受けまくり、あまり良い成績は残せていなかったのですがここに来て念願の初優勝!
そして過去4回の個人戦全て決勝トーナメントに進出している強豪ゆかまんさんもここに来て念願の初優勝!本当におめでとうございます!

デッキ分布

続いてデッキ分布です。
今回から特殊制限により「血の代償」が準制限となります。
その影響から前回チーム戦優勝のガジェットデッキが数を増やすのではないか?という予想でしたが結果はいかに!!!

ちなみに前日の主催寒波によるデッキ分布予想がこちら

前回チーム戦シェア率1位のカラクリを筆頭に人気のラギア、暗黒界、その間に割って入るのが今回規制解除を受けたガジェットデッキ
前回チーム戦で結果を残したHEROが後に続く予想となりました!

では実際はどうだったのでしょうか!?

大注目のガジェットは2名

2名です

前回チーム戦優勝から血の代償の緩和を受けハリケーンばりの超絶追い風を受けた代償が

なんと2名でした。

2名です。

少し落ち目か?と思われたTG代行天使が1位、次点に根強い人気を誇るHERO、そして3位に六武衆。
おそらくですが、個人戦+46人という要素が重なって初めて出場する層が代行天使を選択したのかなといった印象です。
HEROに関しては前回のチーム戦優勝から研究が進んだのか、もすとさん他2名がデブリHEROを、くりすまさん他1名がアライブHEROを共有をして持ち込んでいたため一気にシェア率が増加しました。本戦ではもすとさんがベスト4の結果を残し、後述しますが同日行われたサブトナメではストラウスさんがHEROで優勝されたのでポテンシャルは間違いなく一線級かと思われます。

ではそんな中、今回もみなさんの構築の傾向を数字で読み取っていきたいと思います!

対代償ガジェット

まず注目したいところは対代償ガジェット
主に砂塵の大竜巻、ツイスターで血の代償を割るか
ハイドロゲドン、ジュラックグアイバでガジェットを喰うか
システムダウン、サイバードラゴンなどで機械族を一掃するか

というアプローチになってくると思います。

まず、メインデッキから血の代償に干渉できるカード
(砂塵、7つ、サンダーブレイク、ブレイカー)
を採用していた人は46人中28人(60%)でした。
とくに目立ったのが代行天使の構築で、8人中5人がメインデッキに寒波亭で
は見かける機会の少なかったサンダーブレイクを採用していました。

サイドも含めると37人(80%)まで数値が上昇するため、ほとんどの参加者がガジェットに対して確実に意識をしていたと思われます。
まぁそんなガジェットは2人だけだったんですけどね笑

そんな意識の中行われた予選の結果がこちらです。
5-1ライン
カラクリ
デブリHERO
六武兎
ラギア
暗黒界

4-2ライン
兎ラギア×2
HERO×2
デブリジャンド×2
ドラグニティ
暗黒界
カラクリ
ガジェ
六武

デッキシェア率に対して好成績を収めたのは
カラクリ2/3人、暗黒界2/3人、兎ラギア3/5人

そしてシェア率1位の代行天使は0人…。

シェア率1位のTG代行天使に対して有利なデッキが安定して好成績を残す、という結果となりここは過去数回の寒波亭でも何度か見かけた傾向かなと思われます。逆に言うと、仮にここのシェア率がガジェットが1位だったとしたらTG代行天使はもっと好成績を収められたのではないか?と言う仮説が生まれるので【環境読み】の駆け引きがかなり重要になる大会になってきたんだなと感じます!

決勝トーナメントでは一見相性不利マッチかと思われるカラクリが暗黒界を、六武衆がHEROを下し、最後の決勝戦も六武衆がカラクリを下し優勝となりました!決勝戦の3本目の動画は見ものなのでぜひご覧ください!


サブトーナメント結果

また、今回は本戦終了後32名(決勝トーナメントベスト8含む)でサブトーナメントを行いました。
まさかこんなに集まっていただけるとは思っていなくて時間が押してしまい
運営都合上、途中から1マッチ35分の短縮マッチになってしまいましたが皆さんのご協力のおかげでまさかの2回戦以降ETED突入回数0回でした。
本当にありがとうございます!

そんな皆さんの協力のおかげで無事に終えられたサブトーナメントの結果はこちらです!

1位 ストラウスさん 【HERO】
2位 おすなさん 【兎ラギア】
ベスト4 二郎さん 【兎ラギア】
ベスト4 さくらさん 【兎ラギア】

兎強すぎワロタ

しかしそんな中、兎ラギアに対して相性有利なHEROがしっかりと兎をしばき倒して優勝!

ストラウスさんへ孫悟空様から提供して頂いたサイバネティックレボリューション韓国版を1BOX、贈呈しました。おめでとうございます!


まとめ

今回の結果を踏まえ、おそらく今後の寒波亭には新勢力として六武衆、HEROがデッキシェアに喰い込んでくると予想されます。
そして今回喰い込んでくると予想されたもののあまり伸びなかったガジェットデッキですが、本参戦ははたしていつになるのか!?今後の動向を要チェックです!

ちなみに反町さん曰くガジェットはちゃんと強いらしいので研究の余地があるらしいです笑

最後に

そんな寒波亭ですが次回はチーム戦になります!

毎回個人戦とは少し違った熱い空気になるのでぜひご参加ください!

また、こちらの寒波亭交流ディスコードチャンネルにて
気軽にチーム戦メンバー募集もできるのでぜひご活用ください!




以下宣伝になります。


寒波亭の大会動画は全てこちらで公開しています!
ぜひご覧ください!


またこちらでマスターデュエル版の2011年3月環境の大会も定期的に行っていくので良かったら参加してください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?