見出し画像

かのまんキッチンについて

私が所属しているResole(リソーレ)というグループのイベントとして、お料理教室とダイエット座談会を併せた対面型のグループレッスン、『かのまんキッチン』が先日開催されました☺️🍳✨

初の試みであったため、誰も来てくれなかったらどうしよう…上手くいかなかったらどうしよう…と不安でたまらず、レシピを何回も練り直したり一人で調理のリハーサルを何十回も繰り返したりと、持ち前の心配症が大爆発して、私の中では開催日の何ヶ月も前からイマジネーションかのまんキッチンが30回くらい催されているという異常事態が発生していましたが、(ご安心ください。これは私の脳内に於いては通常運行の頭のおかしさです)

有難い事に、定員数25名に対して40名ほどのご応募をいただき抽選販売となり、当日も皆様のおかげで無事に成功する事が出来ました😭✨
本当にありがとうございます🥹

アシスタントを務めてくれたResoleの新人トレーナーの
マナちゃんと京角さんと参加者の皆様
参加者様は、長野・京都・栃木からなど
日本全国からこの日のために集まってくださいました😭


私の杞憂も、参加者の皆様の温かいサポートや、テキパキとした素晴らしいアシストのおかげで全て消え去りました。怪我や事故やトラブルも無く、無事に終わって本当によかった🥹
(参加者全員が包丁で指を切る事を想定して私は絆創膏を25枚持って行っていました)(そんなわけがなかろう)

今回第一回目のかのまんキッチンが無事に成功した事を受け、今後も定期的に開催していく事をResoleの代表取締役である京角さんに決定していただきましたため、今後のご参加をお考えの方の参考になりますように、この度の初回かのまんキッチンの様子の詳細や注意事項をここに書き記しておこうと思います。

今回、抽選販売となってしまい参加が叶わなかった方(本当に申し訳ない😭)、ご予定が合わなかった方、開催があった事を今初めて知ったという方もオンラインサロンメンバー以外の方でも誰でもお待ちしています✨次回参加のご検討の際にお役立てください☺️✨

次回は、まだ仮予定にはなりますが
9月16日(土)11:00〜を企画しています。
また詳細が決まり次第、発表させていただきます!

開催場所・メニューについて


第一回は東京都四ツ谷にあるキッチンスタジオをお借りして開催しましたが、次回以降の開催地はまだ未定である事(今回やってみて、事前の食材調達の手配や運営の準備、移動、我々の持ち物の多さや会場の下見等が必須な事を鑑みるに、かのまんキッチンは今後も都内近郊でのみ開催になるかと思います😭申し訳ないです)、
作るメニューに関しては、また同じレシピでのアンコール開催もあるかと思いますが基本的には毎回変わる事を予めご了承ください🙇‍♀️

でも絶対に料理初心者でも誰でも簡単に美味しく作れる低脂質・高タンパク質なヘルシーダイエットフードを毎回みんなで作る事は間違いないです😏✨だって主催者が私だからね…ふふ…(謎の自信)

今回の開催場所 Patia四ツ谷
今回のメニュー
鯖とトマトの野菜たっぷりオートミールリゾット
サーモンとタコのカルパッチョ
(参加者のちなちゃん作)


⚠️注意事項
❶レシピ・工程表は当日その場でテキストとしてお配りします📝
❷レシピ、テキストの内容を運営の許可なく、ホームページ、ブログ、SNS等、媒体を問わず、掲載することは固くお断りします。(分量や工程をぼかしたりスタンプ等で隠しての投稿は大丈夫☺️)(出来上がった料理のお写真も自由に投稿してください✨)
❸天候やその他事情により、食材の入手が難しい場合には、予告なく、他の食材に代えて実習したり、実習内容を変更したりする場合があります🙇‍♀️
❹食品アレルギーがある方への別食材への代替や調理器具の使い分け等が困難な場合は、参加をお断りする事があります。
❺可能な限り事前にかのまんキッチンで作るレシピのカロリーやPFCを参加者の方にお伝え出来ればと思っていますが、出来ない場合もある事をご了承ください🙇‍♀️

今回は出来た🥰なるべくしたい🥹

❻会場へはお時間通りのご入室をお願い致します🙇‍♀️(ものすごい勢いでバタバタ用意をしていてお見せできない修羅場が繰り広げられているのでw、それ以前の時間でのご入室はお控えください)

かのまんキッチンの理念・目的

かのまんキッチンでは、『凝ったダイエット料理の作り方を事細かく教えて、難しくてめちゃくちゃクオリティの高い物を作れるようになる』を目的にはしていません。

もちろん当日のレシピの作り方やコツ、アドバイス、おすすめの食材やその扱い方は、講師である私から直接皆さんにレクチャーしますし、作業をしていく上でのお料理の質問にも私が何でもお答え致します☺️

調理のデモンストレーション中の様子
男性の参加者の方、料理初心者の方もいらっしゃいました🥰
サロンメンバー以外の方ももちろん大歓迎✨


でもかのまんキッチンは、どちらかと言うと私や参加者の皆さん同士の交流がメイン。
一般的な『お料理教室』とは少し趣旨が異なります。

真剣を通り越してもはや鬼気迫る表情で
ボディメイクのアドバイスをする私
作業の合間にお喋り

普段心に蓋をして封じ込めている思いやツラさ、自分でも気付いていないかもしれない不安や閉塞感、孤独感、焦り。モチベーションの低下。
ダイエットやボディメイクを継続してると誰でもある物なんです。私も長年やってきているからわかる。

私の顔を見て直接話せば、不思議と素直に吐き出せる気持ちがあるかもしれない😌前向きになってまた一歩踏み出す勇気が湧いたり、反対に、少し休んでみよう、もっとゆっくり自分のペースでいってみようかなと安心して思えるようになるかもしれない。

今回の参加者で私に『ただ抱き締めてほしい』と言ってくれた方も何名かいました😭

もうなんぼでもなんぼでも!!遠慮せず!!
なんぼでも強く抱きしめて頭ナデナデしてあげるさかい!!!!(誰)
えらいえらいえらい!!みんな偉いよー!!頑張ってるよー!!😭

もちろん『こんなに変わったのー!かのまん褒めてー!』でも、『喝を入れてくれぇぇ!!』でも何でもいい。決して責めたり叱ったりしません☺️

定期的に私に会いに来て、顔を見て、お話したり報告したり、くっさい事言って申し訳ありませんが、私から少しでも愛とパワーを受け取ってもらって、つらい事や悲しい事があって挫ける時があっても(必ずある物だからね!)また前向きに頑張ろうと思えるように日常に役立ててほしい。そして、みんなで集まって『また頑張ろうぜ!🔥🤝』とモチベーションを高め合える決起集会のような場所を作りたいとずっと思っていて、この《かのまんキッチン》というイベントを私は企画しました☺️

それならただ集まるだけでもいいのではって感じなんですけど【みんなで一緒にお料理をして、お喋りしながら楽しく食べる】という形にしたのには理由があります。

どうしてもダイエット中は家族と別メニューになってしまう時があったり、友達との外食を避けたり、一人で同じような物を食べ続けたりと孤独を感じやすく単調になりがちな『食事管理』の部分に、息抜きと気分転換を齎し、みんなで楽しく“同じ物”を作り、みんなで一緒に『いただきます🙏✨』と手を合わせ、『おいしいね、楽しいね🥰』と笑い合いながら【同じ物を】【みんなで一緒に】食べる場所を作りたかったから。

流行のフラペチーノもマックの期間限定メニューも我慢して世間から取り残されているような疎外感があったとしても、ここではみんなで一緒の物を笑顔で食べられます🥹👍

あ、これは特に読まなくていいっす


各テーブルを回りながら私も一緒に食べました😊



ついでに『これなら簡単!家でも作ってみよう!😍🍳』と思えるようなダイエットレシピのレパートリーを増やせてラッキー👍✨

それと、普段どうしても自分のための料理には手をかけられず適当になりがちで、『自分をなかなか大切に出来ない・自分を愛せない』と嘆いている人が、ここに来て、自分のためだけに美しく整えられた料理を、指導を受けながら自分で作る時間を取り、その行動によって自らの感情を引っ張って『あぁ、私は今日、自分を大切にしてあげる事が出来たんだ…✨』という気持ちをおうちに持って帰ってくれる事こそが、実はかのまんキッチンの大いなる目的でもあります。

自分を大切に扱い、優しい気持ちになると、人にも優しく丁寧に接する事が出来たり、褒めてあげる事が出来たり、それによって自分の事も少しずつ愛せるようになります。
そしてそれは起こそうと思っても自然に起こる感情ではなく、小さな行動によって引き起こされる物なのです😌

体重や見た目にとらわれたり、人と自分を比べてしまって心がぐちゃぐちゃになりがちなダイエット中だからこそ、決して毎日綺麗な物を整えて食べろと言ってるわけじゃなく、『たまに』こういった時間を意図的に作って、やり方を教えてもらい、一見ダイエットには直接的に関係ないような行動によって心を整える事が大切だと私は思っています。

かのまんキッチンではその行動の手段として『料理』を使います😊💖

盛り付けのコツだけ伝えて『あとはみんなの自由な発想で!のびのびと自分らしく盛り付けてね!』とお願いしたら、みんなとても綺麗にカルパッチョが作れました☺️✨
心まで華やかになるね💐


私の伝えたかった事をしっかりキャッチしてくれた😭
(参加者のしましまちゃんがくれた感想より)


というわけで、読んでくれている人がたじろぐ程の私の『かのまんキッチン』開催へのクソデカ感情を吐露してしまいましたが、本当にずっとずっとこういう場を設けたくて仕方なくて構想を練っていて…でもコロナ流行で全然出来なくて…🥲

今回ようやく実現ができ、私の夢が叶ったんです😭やっとみんなでニコニコしながら一緒に健康に良いごはんが食べられた🥹嬉しい。。
レシピも美味しいと喜んでもらえて本当に嬉しい…😭✨

『料理の作り方や工程』の知識や技術だけではない、愛と心の栄養を補給して、自分を大切にしてほしい。そんな理念を元にかのまんキッチンは今後も開催していきます☺️❤️✨

年齢も性別も関係なく、一緒に料理をするって
楽しいね


当日の流れや工程など

今回は初回記念という事で、皆さんにお揃いのResoleオリジナルエプロンをお渡ししました🥰

落ち着いたボルドーカラーで誰にでも似合う
シンプルなデザイン🍷


エプロンのみでの販売は現在予定しておりません🙇‍♀️💦
でも大変ご好評をいただいたので、次回のかのまんキッチンにもお付けするか考え中…🤔
一回目にご参加の方はもうエプロンはお持ちいただいているので、二回目以降のリピーター参加はエプロン無し価格でお安めに購入していただけるようにするなど現在会議中です☺️決まり次第またお伝えします✨

①会場に入室いただいたら、まずは席次表をご覧いただき、ご自分の名前が書かれたテーブルにご着席いただきます。エプロンを着けて、名札を装着、髪が長い方は束ねる、爪が長い方・ストーンなどのネイルアートが施されている方は薄手のゴム手袋をつけていただく、手洗い・手指消毒を済ませ、資料に目を通しながらお待ちください✨

②今回は4人1グループとさせていただき、①②③④と割り振られた番号によって、それぞれの工程をこなして4人で一つの料理を作る物が一品(リゾット)、その後テーブルに椅子を戻して各々一人ずつ座って作って盛り付けていただく物が一品(カルパッチョ)というやり方を取らせていただきました。カルパッチョを皆様が盛り付けている間に、私とアシスタントが全員分のリゾットをお皿に取り分け、皆様のお席に配膳して、あたたかいお料理がお楽しみいただけるようにしました🥰✨

今回のアシスタント
京角(全く料理出来ない)&マナ(料理得意)
リゾットの取り分け作業
必ず4人全員が料理に携わってもらえるように考えた手書きの工程表w
おうちでも再現可能なレシピと使用材料の資料


⚠️注意事項
❶今回は4人1グループとさせていただきましたが、今後メニューによって1グループの人数や工程は異なります。
❷参加者様には事前にアンケートにて、自分の料理レベルを『得意・普通・苦手(京角レベル)』で答えていただきました。
苦手な方が一つのグループに固まらないように、またこちらから目の届きやすい場所にいていただいたり、得意な方と一緒に組んだり、全体のバランスを見て班分けはこちらで致しますので、○○さんと同じグループにしてほしい等の参加者様のご希望にお応えする事は出来ません🙇‍♀️ご了承ください。
❸今回の4人グループでは『苦手』とお答えいただいた方の番号を①②③④の中で一つ決め、比較的簡単な工程や、切りやすい柔らかい食材等を切っていただきました✨
『料理が苦手だからやらない。出来ない。見てるだけ』にならないように、切る・焼く・煮る・混ぜる・炒める・盛り付けるなどのレシピの中で一つでも『出来た!』『これは楽しい!』と思ってもらえるような料理工程を見つけていただけるように今後も致しますので、初心者だから…上手に出来ないから…と遠慮しないで、是非いらっしゃってください🥰
❹レッスンの講師は毎回かのまんが担当しますが、アシスタント担当のResoleのトレーナーは毎回変わる可能性があります。ご了承ください🙇‍♀️

立って作業のリゾット作り
今回欠席者がいたグループには京角さんに入っていただきました


座って作業のカルパッチョ作り


❺調理が終わったら、みんなで手を合わせて一緒に『いただきます🙏』をして一緒に食べ始めます😊
❻食事中は座談会タイムとなり、参加者様同士や私、アシスタントのResoleトレーナーと自由にご歓談いただけます✨
❼食べ終わった方からお皿を下げていただき、写真撮影や交流などが済んで、終了時刻になりましたら順次ご退出いただきます🙇‍♀️

今回私達がお皿を洗う予定でしたが、参加者様がめちゃくちゃ手伝ってくれて恐るべき速さで後片付けが終わってしまいました…😨も、も、申し訳なさとありがたさでなんとお礼を言ったらいいか…😭本当にありがとうございました😭😭😭

いつもこういったイベントを成功に導いてくださるのは、私たち運営ではなく、参加者の皆様です🥲
2回目を開催しよう!と決まったのは、今回の初回の成功があったからこそです。そしてそれは私一人の力では成し得なかった事です。
かのまんキッチンを『こうしたいな』という私の夢物語から『こういうイベントです!』と今こうしてお話できる『形ある物』として変えてくれたのは、第一回目の参加者様です。
本当にありがとうございました😭✨


少し先にはなりますが、第二回目のご参加、心よりお待ちしております🥰✨

一緒に楽しくお料理して、美味しく食べて元気になろうね😊❤️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?