見出し画像

9月14日(月)本日の東京市場は、バリュー株を中心に底堅いも、上値は限定的に。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━
■9月14日 本日の見出し
┗━━━━━━━━━━━━━━━━

バリュー株を中心に底堅いも、
ハイテク株売りの継続は懸念材料。上値は限定的に。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━
■本日の日本株概況
┗━━━━━━━━━━━━━━━━

おはようございます、アナリストのKanonです。

本日の日本株市場では、経済活動正常化を期待した
バリュー株買いが続きそうです。

一方で、前週末の米国株市場では、
ダウ平均は上昇もナスダック指数は下落しており、
ハイテク株への売りが続いていることは懸念材料。

新政権誕生への期待感は支えになると見られるものの
今週は15-16日に米FOMC、
19日から国内市場の4連休を控えることも
一段高への買いを手控えさせる要因となるでしょう。

過熱感の強かった相場展開が一巡し、
成長余地を織り込み切った銘柄が売られ、
経済活動正常化による業績の底入れに期待ができる
銘柄に買いが入っている状況ですので、
割高ではないか、これ以上の成長余地はあるのか
といった発想で銘柄を見ていくのがいいでしょう。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━
■前日の海外概況
┗━━━━━━━━━━━━━━━━

11日の米株式相場でNYダウ平均は、
前日比131ドル06セント高の2万7,665ドル64セントと反発。

株価指標面で割安感が指摘される景気敏感株が上昇し、
指数を押し上げました。

ただ、主力ハイテク株には午後から売り圧力が強まり、
ナスダック指数は続落で終了しています。

『為替』

11日のNY外国為替市場で円相場は、
1ドル=106円10銭~20銭近辺と円安に傾倒。

米株式市場でハイテク株売りが広がった場面で
低リスク通貨とされる円に買いが入りました。

『日経平均先物』

11日の大阪取引所で、日経平均先物9月物は
前日比255円高の2万3,190円と続伸。

日本市場で買われた地合いを引き継いだ上に、
ダウ平均の反発が支えになりました。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━
■主要指数
┗━━━━━━━━━━━━━━━━

『海外』

・NYダウ:27,665.64 (+131.06)

・ナスダック:10,853.545 (-66.048)

・S&P500:3,340.97(+1.78)

・為替 ドル円:106.13-106.15(+0.10)

『国内』

・日経平均株価:23,406.49(+171.02円)

・TOPIX:1,636.64(+11.78)

・日経ジャスダック平均株価:3,535.81(+16.19)

・東証マザーズ指数:1,135.00(+12.41)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━
■本日の予定
┗━━━━━━━━━━━━━━━━

『国内』

自民党総裁選投開票

┏━━━━━━━━━━━━━━━━
■本日決算発表
┗━━━━━━━━━━━━━━━━

HD、GA TECH、サンバイオ、エニグモ、ブシロード、
Hamee、スマレジ、MSOL、アルデプロ、ギフト、
スペースVHD、ダブルエー、システムディ、ジェネパ、
ツクルバ、バルニバーヒ、旅工房、Mマート、VALUENEX、
ジェイック、リーガル不、バリュゴルフ

┏━━━━━━━━━━━━━━━━
■本日の注目銘柄
┗━━━━━━━━━━━━━━━━

・【3671】ソフトマックス

Web型電子カルテ を主力に医療情報システム開発分野に展開。

※こちらはアナリスト注目の銘柄で
推奨ではありません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?