見出し画像

ネットの口コミほど当てにならないものは無いというお話。

こんにちは、Kanonです。

連日ニュースにもなっていますが、
デマ情報でトイレットペーパーやティッシュの
買い占めが起こってしまっていて、
まるでオイルショックかのような事態ですね。

情報の真偽もわからないまま印象操作に惑わされて
不安になったりしてしまうのは日本人の良くないところ
なんじゃないかなーと思う今日この頃です。

日本株で狼狽が出やすいのも仕方がないことなのかな?
と思ってしまいますよね。

今回はこの「情報の真偽」「ネットの噂」について
わたし達の業界に当てはめてみた記事ですが、

これから投資顧問や証券会社とお付き合いをご検討される場合の
ご参考にしていただければと思います。

「投資業界の口コミはほとんどが嘘」


もうほとんど結論に至ったようなものですが、
投資業界の口コミは当てにならないと言っていいです。

わたし自身ランチや飲み会のお店を選ぶときは
ぐるなびや食べログの口コミを参考にしたりしますが、

1つのお店に対して高い評価のレビューもあれば
酷評もあるのが一般的ですよね。

人にはそれぞれ好みがありますので、
合う合わないは当然あるでしょうし、
評価が分かれるのが「普通」の筈なんです。

しかし、投資顧問などの口コミを見ると
ほぼ「100:0」で良いレビューだけ書かれている会社と、
酷評しか書かれていない会社とで完全に二極化しています。

その時は気づかなくても冷静に考えればこの状態は
違和感を感じざるを得ないですよね。

ですが、それもその筈だったんです。

なぜならば、

マーケティングをご経験された方ならば
皆様お分かりになるでしょうが、

これはネガティブキャンペーンを使った
「ステルスマーケティング」
ステマと呼ばれるマーケティング手法だからです。

※ネガティブキャンペーン
他社を誹謗中傷したりすることで自らのイメージを向上させ、
当選や成約など目的の達成を目指すこと。

※ステルスマーケティング
消費者に宣伝と気づかれないように宣伝行為をすること


以前、スマートアセットマネジメントという会社が
サービス運営をしていた投資顧問がありましたが、

数々の問題により関東財務局によって行政処分を受け
金商登録の取り消しとなりました。

金商登録の取り消しは金融商品取引業者にとって
最も重い処分となります。

この投資顧問は数々の口コミサイトで
優良投資顧問として認定されており、

レビュー欄にもかなりの数のお客様より
高評価のコメントが掲載されていましたが、

関東財務局より公表された行政処分の内容として

(2)著しく事実に相違する表示又は著しく人を誤認させるような表示のある広告をする行為
 当社は、投資助言業者等を評価・比較している複数のウェブサイトにおいて、当社の広告を行っているが、平成31年4月から令和元年5月までの間の当該ウェブサイトにおける広告(以下「ウェブ広告」という。)の内容を検証したところ、以下の法令違反行為が認められた。
ア.銘柄分析・選定者に関して著しく事実に相違する表示
 当社は、実際には高見代表が銘柄の分析・選定に何ら関与していないにもかかわらず、ウェブ広告中に、「高見英治を筆頭に銘柄選定及び投資助言が行われている」等の記事を掲載した。
イ.助言実績に関して著しく事実に相違する表示
 当社は、多数の銘柄について、実際には投資助言の実績がないにもかかわらず、ウェブ広告中に、助言を行った銘柄である旨の記事を掲載した。
ウ.助言実績に関して著しく人を誤認させる表示
 当社は、当該ウェブサイトにおいて、実際には当社が記載した内容であるにもかかわらず、あたかも第三者によって投稿されたかのような外観を装った、当社の助言実績等に関する記事を多数掲載させた。
当社の上記行為は、投資助言・代理業に関する広告において、助言の方法及び助言実績に関する事項について、著しく事実に相違する表示をし、又は著しく人を誤認させるような表示であり、金融商品取引法第37条第2項に違反する。

このような事実が発覚しており、
数多くの口コミサイトを利用して
自作自演のステルスマーケティングを
行っていた事実を同社も認めています。

引用元
http://kantou.mof.go.jp/kinyuu/pagekthp033000118.html

金融商品取引業者は「虚偽の告知」、
「誤認勧誘」を行ってはいけません。

はたして実際の実力は
如何なものだったのでしょうね。

なかには同様の手口で無登録業者へと
誘導を掛ける悪質サイトもありますので
ネットの情報に頼りがちな現代だからこそ
本当に気を付けて欲しいと思います。

投資家としてはもしかしたら
「儲かれば何でもいい」
という方もいらっしゃるでしょうけども、

金融商品取引業の無登録営業はそもそも違法ですので
決して関わらないようにしてくださいね。

本当に実力のある会社はネガキャンやステマをしなくても
真の口コミが広がってお客様から信頼を獲得しています。

投資の世界は結果でしか証明が出来ないからこそ、
ネットにある匿名の投稿を参考にするのではなく

ご自身の目で、耳で、そして結果で
しっかりご判断をされるのが良いですよ。

わたしのお客様にも過去に口コミを信じて
大きな損をされたという方が結構いらっしゃるので、

この記事をご覧いただいて、
少しでも「ネットの情報に騙された」という方が
減ってくれることを心から願っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?