12.18、19、20、21、22

カクトウログさんの鈴木みのるのインタビュー。

凄く良い記事でした。

成田は会社との兼ね合いもあり、ファッションに付き合わないとならないからこその、呆れや理不尽さに対する怒りなどもあるのではなかろうかと……というのも、現場で声を聞いていないファンの戯言ではあるのですが(以下も戯言は続く)。
10年続けていれば……というのが、今のライブ感の時代と合っていない。その点、デスペさんはその時代になる直前だったので、はっきりとした理解とは言わないまでも間に合った。
成田は一度SSを抜けたことで、もしかしたら外から見た本当に言いたかったことが見えてくる……といいなあ。
にしても、前半のウェットなストロングスタイルへの熱に対して、後半のプロレスという仕事に関するドライな考え方の対比がまた説得力を増させる。
いつか成田がみのると衝突し、ストロングスタイルに気づくことになるのか。みのるではなく、受け継いだデスペラードになるのか……など、妄想が捗る。

……という下書きを書いた後、ちょっとごたごたしておりました。

HoT、NOAH後楽園ホールへの乱入
金丸VSタイチのKOPW戦。
HoTらしさ溢れる展開は来年、更なる飛躍を期待させる。
WDもですが、自分が観始めてからBCが一番面白いまである。
他の選手、団体も含めかなり熟成されており、期待値は高い。
……にしても、なんで稲葉は清宮を助けに来なかったのだろうか。
前振りなしに唐突に中に入っても、人数合わせと思われてしまうのは仕方ない部分もある気がする。あの時、返り討ちにあってでも出てきさえすれば、無料配信を観ていた自分のような新日ファンへのアピールにもなったのに、勿体なく感じて仕方がない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?