マガジンのカバー画像

夫婦で建築旅~高松・丸亀・道後温泉・しまなみ海道・尾道・倉敷

8
6日間、車で高松・丸亀・道後温泉・しまなみ海道・尾道・倉敷を巡りました。美味しいものをはさみつつ、建築や街づくりが中心の視察旅行です。
運営しているクリエイター

記事一覧

まずは全体の旅の流れを

2018年2月19日(月)~24日(土)の6日間、夫婦で視察旅行へ出かけました。 2月下旬に旅をしようということは決めていましたが、実際に動き始めたのは前日の18日(日)でした。飛行機やレンタカー、宿を予約して、Facebookでお勧めのお店やスポットをヒアリングしました。立ち寄った宿やお店などはリンクを貼っていますので、良ければ旅の参考にご活用ください。 それでは早速、全体の旅程について。 2月19日(月)朝早くにジェットスターで成田空港から香川県高松市へ 高松空港

1日目 仏生山温泉・高松

さて、1日目の始まりです。 朝7時50分の成田空港発、高松空港行きのジェットスターに乗るため、朝5時に起きました。高円寺駅から電車に乗り、日暮里駅からスカイライナーに乗り換えるため、チケット購入しようとしたら、なんと売り切れ。次の電車でもギリギリ間に合う時間に家を出ていたのでホッとしましたが、スカイライナーは事前予約がお勧めです。 無事飛行機に乗り、9時25分に高松空港に到着。レンタカーを空港の近くでピックアップして、さっそく映画「UDON」の冒頭に出てきた「三嶋製麺所」

2日目 丸亀・道後温泉

朝起きて、7時ごろ香川県庁へ。丹下健三の最高傑作。建築分からない私でも圧倒されました。工事中でピロティに入れなかったのが残念。 もっと見たい方は以下の記事に詳しく載っています。 https://www.ohkaksan.com/2016/05/20/%E9%A6%99%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E5%BA%81%E8%88%8E%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%82%8B/ その後は県庁前にあるうどん「さか枝」へ。注文方法が独特で、麺が盛られたどんぶ

3日目 松山・しまなみ海道

早朝、道後本館で温泉に入った後、目的地の伊丹十三記念館へ 設計は、中村好文。中庭がとても良かった。 展示もめちゃめちゃ面白くって、テレビ番組「遠くへ行きたい」を夫婦で爆笑しながら見てました。DVD欲しい。 伊丹さんは映画監督になるまでイラストレーターや作家、役者など多様な経験があって、「これまで自分が様々に取り組んできたことは、すべて映画監督になるための準備、用意だったのだ。」という言葉がとても印象的でした。 そこから車でしまなみ海道へIN まずは目的地の大島にある

4日目その1 大三島・向島

朝6時に起きて、歩いて大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)へ。全国にある山祇神社の総本社だそうです。早朝なので、宮司さんや巫女さんが掃除をしていました。 樹齢2600年のクスノキ。 朝ごはんのお店を探していたところ「おふくろの店」発見。営業中っぽくなかったけど入ってみたら、ごはん作ってくれました。おばあちゃんが一人で切り盛りしているお店ですが、足の具合が悪いそうで、今月(2018年2月)で閉店するそう。 足の悪いおばあちゃんを気遣って、自転車で日本縦断している青年がお店を

4日目その2 尾道

尾道は、この旅で2番目に衝撃でした。もはや再起不能だと思われる空き家を見事にリノベーションして、新しい息吹を吹き込んでいる物件の数々。本当にたくさんありました。 これはほんの一部。 美味しいプリン屋さん。https://tabelog.com/hiroshima/A3403/A340302/34013619/ 銭湯だったところをカフェと雑貨店に。 この日はオノミチシェアの中を見学。ここもリノベーション物件。http://onomichi-share.com/ 海を一

5日目 尾道・倉敷

前日知り合ったディスカバーリンクせとうちのサキちゃんに、現在建設中のLOGを案内してもらいました。LOGは、尾道の山の手にあるアパートメントをリノベーションした宿泊施設。インドの建築集団 スタジオ・ムンバイのビジョイ・ジェイン氏指揮のもと4年の歳月をかけて進めています。2018年秋開業予定だそう。 アパートメントの面影が残る建設中のLOG。貴重な体験ができ、尾道のご縁に感謝。オープンしたら泊まりに行ってみたいな。写真は公式より。 その後、近くの喫茶店バラ屋で朝食をとって、

6日目 岡山

さて、最終日になりました。午前中は美観地区をふらふらして、観光客らしく舟に乗って街並みを眺めたりしました。 昼と夜だとこんな感じで雰囲気が変わります。夜は全然人がいないので、昔にタイムスリップしたような感覚。 歩き疲れたので、美観地区にあるカフェ エル・グレコへ。大原美術館創始者「大原孫三郎」氏が、大正14年に、小作農地の管理会社の事務所として使っていた建物を、昭和34年に「喫茶店」として改装されたお店です。 その後、車で岡山にある問屋町へ。ここは、岡山駅から車で約15