見出し画像

✨🏯盛岡の魅力は☕️喫茶店にあり!私の思い出も語ります💬✨

皆様はコーヒー好きですか?
もしもそうであれば、盛岡市の観光の際には個性あふれる喫茶店に訪れてみてはいかがでしょうか?

今更ながらに知った事実

ニューヨークタイムズが「2023年に行くべき52の場所」として、
私のホームタウンである盛岡市をロンドンに次ぐ第2位に紹介されました。
しかも記事の発表は今年の1月しかも私の誕生日近辺にも関わらずノーマーク!恥ずかしながら、私はゴールデンウィークの帰省の際にこの衝撃的なニュースを知りました。
振り返ってみれば、新幹線の指定席が満席が多いわけだ・・・。

盛岡には個性的な喫茶店が多い

盛岡市には、個性あふれる魅力的な個人経営の喫茶店が多くあります。
私は、盛岡在住時代は資格試験勉強をする際によく喫茶店を利用していました。試験に落ちるたびに「また、盆正月返上で、試験勉強しつつ喫茶店通い続くかー」と叫んでいたのを思い出しています。

NYタイムスで紹介された超有名店「ナガサワコーヒー」

店の入り口側はほとんどガラス張りで覆われていて、
光が入り込んでとても明るく、心地よい空間でした。
このお店の魅力は、デザートに合わせて最も相性がよいコーヒー豆をメニューに表示してくれていることです。コーヒーの種類も豊富で、焙煎も深煎り、浅煎り、中煎りと選べます。店員さんの説明も丁寧で、お客さんのニーズに合わせておすすめのコーヒーを提供してくれます。
私は、チーズケーキに中煎りのリコメンドコーヒーで注文をしました。


石造りテーブルの上に置かれた陶磁器のコーヒーカップは、まるで美術館の展示品のように美しく見えました。光あふれる店内に置いて、まるで絵画の表面のようで、見る者を惹きつける魅力があります。飲み物が美味しいだけでなく、目でも楽しめました。
このような魅力的な喫茶店がたくさんある盛岡市は、訪れる人々にとっても素敵な思い出がつくれることでしょう。

駐車場ついて


無料の駐車場が狭く、車を止められないことが多いです。私がお邪魔した際にはお店の正面向かいのコインパーキングに駐車しました。参考にしていただけると幸いです。


お店の入り口の窓に鏡のようにコインパーキング映っています

魅力的な喫茶店の他にも盛岡市には北上川、雫石川、中津川という美しい川が流れ、それぞれの街並みや自然が織りなす景観が素晴らしいです。
表紙の夕日の写真は、今年のGWに盛岡で撮影した写真です

「2023年に行くべき52の場所」で2位に選ばれた盛岡市は、
改めて私自身もその魅力を確認する良い機会を得ることができました。
訪れる人々にとって、私と同じように素敵な思い出をつくってほしいと思います。

今回も最後まで読んでいただき、どうもありがとうございます。

おまけー「ナガサワコーヒー」-Google Map -


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?