見出し画像

「オン」で朝のスイッチON!

毎朝、白湯を飲むタイミングで、
キッチンに祀っている荒神さん(三宝大荒神)の水を替えている。

ご真言は
「オン ケンバヤ ケンバヤ ソワカ」

これを7回唱える。

「オン」を発音すると、緩んでしまった下っ腹(丹田あたり)が何だかキュッと上に持ち上がり、引き締まる感覚がある。

これが、結構気持ちよく、文字通り、朝のスイッチが"ON"

「オン」の言霊を読み解く

カタカムナ48音の思念(言霊)から見ると、

「オン」のエネルギーは 
  オ:奥深く
  ン:掛かる音を強調する・押し出す

  →「大いに奥深くから押し出す」となる。

「オン」から始まるご真言が多い気がするが、
自分の奥深くから言霊を発することで、仏神と繋がるという意味なのかなと感じた。

幼い頃から深く考えずに、ご真言を唱えていたが、
ご真言(マントラ)は「真実の言葉・秘密の言葉」を意味するそうだ。

「真言」数霊で表すと103。
 103の数霊は「カタカムナ」。

じゃあ「カタカムナ」って何?と言えば、私たちが日々使っている日本語48音を指すと言っていい。

つまり、私たちが毎日当たり前に使っている言葉こそ、真言そのもの

だとしたら、今日、どんな真言を響かせたいかな…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?