【wantedly、企業サイト編】メインフレーム技術者のキャリアを知りたいのでまとめてみた③
メインフレームのキャリアを検索する中で、企業の社員紹介に行き着くことがあったので、それらの記事を紹介する記事。ブログと違って、社員さんが辞めると消えちゃうので、リンク切れが怖いところ…はてなブログとかは残ってるのが多くて凄い…
【更新】企業サイト①
メインフレーム担当として上流工程に関わってくキャリア。
下流から上流へのキャリアを考えている人には参考になりそう。
【更新】企業サイト②
メインフレームの現場にいて今はRuby?をやっているキャリア。
メインフレームとオープンの違いとか、メインフレームの面白い部分などが書かれていて個人的に結構好きな記事…!
【更新】企業サイト③
入社当時はメインフレームやっていて今はインフラ全般に関わっているキャリア。
オープン、クラウドにも関わっていて、楽しそうなキャリア…
企業サイト④
エンジニアの教育系の仕事にいくキャリア。
3,4年ぐらいCOBOLをやって、派遣でweb系いって営業、採用系にという流れ。技術力を高めるためにweb系へという感じ。
教育に行く流れはあまり見たことがないので、視野が広がった…
企業サイト⑤
WEBエンジニアに転職のキャリア。
3年で辞めてWEBエンジニアになったという流れ。
凄いおじいちゃんがいるのは共感…
大手だとすぐに上流の仕事になるのが合わない人は一定数いるイメージ…
どっちもできるのが最強!
企業サイト⑥
コンサルタントに転職というキャリア。
3年半で辞めてコンサルになったという流れ。
メインフレームはニッチなイメージなので、その経験が活かせると言われると確かに嬉しい気がする…経験を実際にどう生かしているのかも書かれているので、イメージ湧きやすい…
企業サイト⑦
Slerに転職のキャリア。
転職してしばらくメインフレームをやって現在はオープン系も担うようになったという流れ。
メインフレーム一本の人が多いイメージなので、どちらもできる環境は羨ましい…どちらの理解も必要なので、かなり大変そうではある….
企業サイト⑧
メインフレーム+αなところに転職というキャリア。
こちらは転職して、メインフレーム+サーバの管理も担うようになったという流れ。分けて書いているということは、オープン系のサーバの管理と理解。汎用系、オープン系のどちらも動かせるので、楽しそう…
色々触れる現場に行ってみたい….
wantedly①
保険業界で4年半ぐらいで中途でセールスのお仕事に、という流れ。
メインフレームの時の経験として役立ったことの説明があるので、参考になるかも…エンジニアから営業系への転職の事例は見たことがあまりない気がした。
wantedly②
汎用系5年ぐらいやって色々やって、現職はインフラエンジニアという方。
内容的にはインフラエンジニアについて書いている記事で転職は経歴のおまけ…汎用系の場合、インフラエンジニアでも、1からサーバを作るというよりは保守が多く、ミドルウェアとかアプリの面倒を見ることが多いというのは、特徴と言えるのかもしれない…
wantedly③
汎用系、オープン系のインフラをやっていたが、アプリに移ったという流れ。フルスタックエンジニアみたいなイメージ?
アプリの方が技術の流れが早いイメージはあるので、そちらの方が合っていたということだろうか….
wantedly④
メインフレームの現場から技術力を上げるためにWEB系に転職という流れ。
技術力って何だろう?と少し思ってしまった…汎用性の高さではWEB系の方が転職先は多い気はする…
最後に
ブログよりも良くも悪くも綺麗な文章が多い印象…
企業のページを追うよりも、個人のやっているブログやnoteを追った方がその後がわかって良さそうではある…転職したら消えるし…(web系の人の記事はすぐ消えそうという偏見)
noteとかはてなブログとかのメインフレームしてた人のキャリアも以下の感じでまとめているので、気になる人は是非…
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?