見出し画像

FAMIEN'21LP

8月18日に発売された私立恵比寿中学のCDアルバム、FAMIEN'21LPを今朝通勤の車で聴いた。

1曲目の「ご存知!!エビ中音頭」でいきなりお祭り気分になれテンションが上がる。感染症の影響で今年も祭の音は聴こえて来ないだろうと思っていたので嬉しい誤算。


続く「ラブリースマイリーベイビー」エビ中グローバル化計画という番組のテーマソングだったそうで、イントロの耳ざわりが良く覚えやすい。そして歌詞がめちゃめちゃ良い。

「ラブリー ラブリー スマイリー スマイリーベイビー

「きみがもし泣いてたら 光を追い越し駆けつけるよ

  本当に駆けつけて来てくれるわけが無い事は分かっていても、彼女たちの思いは伝わって来るし、そう歌ってくれた事は心に残ってこうしてCDを聴く度思い出し、勇気づけられる。続く歌詞も好き。

「君のその笑顔で 世界だって救って行けるはずだから

この部分を聴くと、それを信じたくなる。

ライブで聴くと泣かされて、メンバーを見るとその笑顔にこちらも笑顔になる曲、です。

そしてラブスマといえば振り付けもかわいい。2020年の中山莉子の生誕歳で『猫 猫 にゃんにゃん ウサギ!!』と中山莉子さんがレクチャーしてくれたのが印象的。


↑動画の4分38秒からラブスマがはじまります

…久しぶりにみたらハマってしまった。楽しそうなりったん、容赦無い進行、そして誉めてくれるの最高。。2階席に居る気持ちで見ていつでも歓喜できる素晴らしい動画。今気が付いたサムネイルの『お酒は20歳になってから。』


そして、「HOT UP!!!」の羊『メェエェーー』これ、最高に元気出る。

アルバム 穴空 の「埋めてあげたい」の『にゃあ にゃあ にゃあぁぁーー!!』からの「ゼッテーアナーキー」イントロで、意味不明ながらも笑えてテンション爆上がり以来のインパクト。

笑えていい感じに緊張がほぐれるありがたい曲。

柏木さんの歌唱、軽やかで力がいい感じで抜けてるようで余裕があって凄い。印象変わった。


通して聴いてて飽きなさそうな良いアルバムだと思う。ひとまず印象が強かった部分を書き留めました。

イヤフォン・ライオットについては、歌詞を見る前に自分がなんと空耳してたか記録してから、かけそうなら書こうと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?