見出し画像

R-TYPE FINAL2 をプレイして

発動条件は分からないが突然オペレーターから告られた。

「あなたの事が好きです」

?!?!

動揺したままゲームをはじめ1分もしない内に敵に接触して死んだ。

告られたパイロットは爆死したのでコンティニューした数だけクローンがいたのだろうし、エンディングルートがあれだったのでどちらにせよ告白されたパイロットが彼女に返事をする事は無いかも知れない。


ソフトの概要はこちらwiki→ https://ja.m.wikipedia.org/wiki/R-TYPE_FINAL2

シューティングゲームでAmazonのレビューも散々なソフトですが、そこまで悪い物じゃ無いと私は思う。

評価が悪いのを知っていたからハードルが下がって楽しめているのかも。

一番易しい難易度でひたすらコンティニューしクリアして、15時間遊んで告られてそう思いました。

機体開発も楽しいしデカール貼るのも楽しい。易しい難易度でも人の行動心理を良く分かってて嫌~な所に敵弾が発射され、何度ウギャーとなった事か!グラフィックのショボさを感じる所はあるものの楽しさが上回っているので目を瞑る。爽快感を得られる事は少ないが弾避けが上手く行った時の達成感は凄まじい。

一番難しい難易度にして、製作者はこれがやりたかったのか!と意図を探るのも楽しい。スコアアタックモードで全ステージ1度は難易度R-TYPEでプレイして欲しい。そしてステージ1は是非ボスまでたどり着いて…!

ステージ1はバグなのか分からないが、たまに敵のドアップの演出が入るし力が入っている気がする。

ちなみに私のR-TYPE歴はスーパーR-TYPE、R-TYPEΔ、R-TYPE FINAL。

今作は、も?かな、敵パターンと機体特性を覚える我慢ゲーの色が濃い気がする。手軽な爽快感はあまり感じないので(音楽の要因が大きい)ランダムで告白されるシューティングゲームに興味がある方にオススメ!

何で私すぐに録画ボタン押さなかったんだ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?