見出し画像

春化精マドルチェのすゝめ

 こんにちは、かんみと申します。今回は、春化精マドルチェについて自分の考えをまとめたいと思ってnoteを書くことにしました。
 マドルチェの基本展開などはある程度理解している前提で書いているので、その点ご了承いただけると幸いです。
 お時間ある方はぜひ読んでいってください。


1.春化精を採用するメリットとデメリットについて

 まずはマドルチェに春化精を採用するメリットとデメリットについて述べていきたいと思います。
 春化精を採用するにあたって主なメリットとして、
1.召喚権の重複を軽減して、貫通力を高める
2.プティンセスールやホーットケーキといった墓地の状況によっては初動となり得ないカードを、合わせ引きによって初動にしてくれる
3.増殖するG、ムドラなどによって先行における妨害数を増やす

ということが挙げられます。

 マドルチェは、誘発に対する耐性が低い代わりに、展開を通してしまえばリソースを確保する能力は非常に高いので、貫通力を高めてくれるというのは非常に大きいです。また、後手においても、誘発で相手の動きを止めたのに返しのターンに召喚権にあてられた1妨害でとまってしまうといったことが少なくなったのは恩恵として感じています。

 2つ目のメリットについては、このテーマは1枚初動の枚数がそこそこあるデッキとはいえ、墓地に左右されない初動というのは、エンジェリーしか存在しません。そのため、純構築だと手札誘発を打ってしまったがゆえに返しに動けないというケースがままありますが、そのようなことも軽減してくれます。

 また、マドルチェは決して妨害の多いテーマではなく、環境トップのティアラメンツに対しては、グラスフレも考慮すると2妨害構えることができますが、心もとない妨害数ですし、墓地メタが効かないデッキに対しては、1妨害しか構えることができません。そのため、妨害数を増やせるのは、採用する大きな理由の一つになりうると考えています。

 反対に、春化精を採用するデメリットとして

春化精の制約によって地属性の効果縛りがつくため、うららや朱光など自分のターンで使用したい誘発を打てなくなる可能性がある

 ということが最も懸念される点だと思います。もともと増殖するGが重いテーマであるため、深刻な問題のように思えますが、私はこの点に関してはプレイングと構築である程度カバーできると考えています。朱光であれば、春化精はコストとして利用すればいいですし、うららに関しても、ほかにマドルチェの初動があれば春化精はとっておくことで、問題なくうららを打つことができます。

 また、苗と霞を初動として使うのは非常に弱いので、今回の構築においては、苗と霞を除いても金謙とスモワを含めて初動率を約8割ほど確保できるようにして、春化精ははあくまでサブギミックとしての採用に留めることで、かみ合いの悪さが気にならないようにしています。

 これらの理由から、私は春化精を採用するリスクよりも採用した際のリターンの方が大きいと考え、春化精を採用するに至りました。


2.構築と採用理由について

 私が10/28の太陽csで使用した構築がこちらになります。

 今回はこの構築をもとに採用理由について述べていきます。

◯メインデッキ

マドルチェ・マジョレーヌ

特殊召喚に対応していませんが、召喚時に任意のマドルチェをサーチすることが出来ます。同名もサーチする事が出来るので本当は2枚採用したいのですが、枠の都合上1枚採用です。
 このカードがある事でランク4を立てやすくなったり、春化精型の手札消費をカバーしてくれたりするので、一枚は欲しいと考えていますが、召喚権の被りを気にして不採用にするのはありだと思います。
 後手サイチェンでは抜きます。

マドルチェ・エンジェリー

墓地のモンスターの有無に関わらず初動となってくれる最強カードです。春化精型では、苗と霞の春化精でサーチできるのも偉すぎて100点あげたいです。墓穴に引っかかってしまうのはお茶目ポイント。

マドルチェ・プティンセスール

マドルチェにおける召喚権以外の攻め手であり、展開の起点にもなるカードなので3枚採用しています。また、マジョレーヌとこのカードで深淵などのランク4を立てることも出来るため、非常に優秀です。
後手では1枚抜くのもありです。

マドルチェ・ホーットケーキ

マドルチェにおいて重要な獣族展開パーツの一枚です。春化精と合わせ引きで初動にもなり得ますが、1枚初動ではないので2枚の採用に留めています。対象にとって、効果で除外なので様々な妨害を食らってしまうことには注意が必要です。

マドルチェ・メッセンジェラート

獣のマドルチェがいる時に任意のマドルチェ魔法罠を持ってくることができるカードで、最大展開とワンキルに必要な2枚だけ採用しています。手札に来ても、春化精があればこのカードを処理出来るようになるのも、春化精型の強みですね。

マドルチェ・プディンセス

展開に使用するために一枚採用しています。上級で手札に来てしまうと少し辛いですが、このカードがあるおかげで、戦闘を行って相手の妨害を一個踏むことが出来ることもあるので、かなり優秀だと思っています。

苗と霞の春化精

天使族・地族性をサーチしつつ地族性を蘇生出来る非常にパワーの高いカードです。一番強い春化精なので3枚採用です。エンジェリーを持ってくることで初動になったり、手札のマドルチェを特殊召喚する事で貫通札になったりしてくれます。地属性の効果しか発動できない縛りがつきますが、発動後制約なので、朱光を持っている場合にはコストとして割り切ったり、うららを持っている場合には先に増殖するGを打たせるように誘うといったプレイングを心がけると良いと思います。

森と目覚の春化精

地属性おろまい+蘇生ができる春化精です。苗と霞のサーチ先の選択肢として採用しています。また、このカードで増殖するGや、今回は採用していませんが屋敷わらしなどを落としてグラスフレで回収したり、ムドラを落とすことによって妨害数を増やすことができます。ただ、初動にはなり得ず、基本的にはアド損のカードなので一枚採用です。

クシャトリラ・フェンリル

言わずもがな先行でも後攻でも強いカードです。また、地属性なので春化精の制約にかからず効果を使え、春化精で蘇生することも出来るし、サーチした2枚目のフェンリルはスモールワールドのコストになってくれるしで相性も抜群です。それらを踏まえて最大枚数の3枚採用しています。

灰流うらら

環境トップのティアラメンツにはあまり有効とはいえませんが、どのデッキにも一定の効力があり、増殖するGを止めるという至上命題があるので3枚採用です。春化精との相性については、前述のとおり、そこまで大きな問題ではないと考えています。少なくとも私は、春化精の制約でGにうららが打てなくて負けた試合というのは記憶にないです。

増殖するG

今の環境ではもっとも効力のある誘発だと思っています。引きたいカードなので3枚の採用です。このデッキでは前述の通り展開途中で回収することもできます。そこまで機会は多くないですが、空打ちしてホーットケーキのコストを確保して初動にすることもあります。

朱光の宣告者

コストが重い代わりに無効だけでなく破壊までしてくれる非常に優秀なカードです。グラスフレでコストと共に回収して2回打つことが出来る点でも相性が良いです。このカードの他に天使を10枚採用しているので、大体打てます。制限カードなので一枚採用です。対ティアラメンツの後手においては、破壊効果が相手に塩を送ってしまうこともあるので、基本的には抜きます。

マドルチェ・シャトー

マドルチェの最大展開で使用します。あまり素引きしたくないカードではありますが、またこのカードがあるとグラスフレで任意の墓地のモンスターを回収することが出来るようになるので必須です。また、グラスフレの守備力が3000になることで戦闘で突破されにくくなるのも大きいです。

マドルチェ・サロン

展開で使用します。素引きしていても召喚権を増やして、貫通力を高めてくれる優秀なカードです。ただ、今回は召喚権被りの問題は春化精によってある程度改善されていること、展開中にサーチ出来ることから1枚の採用です。

金満で謙虚な壺

このデッキは、エクストラにマドルチェさえ残っていれば戦えるので、無理なく採用出来ます。候補としては、マドルチェ以外のモンスターとショコアラ、ティアラミスの2枚目の中から状況に応じて選んでいます。

スモールワールド

2:1交換のカードではありますが、状況に応じて必要なカードを持ってこれますし、フェンリルによってコストも確保しやすくなっているので、個人的には必須級だと考えています。制限カードになってしまった朱光を持ってくるという役割は唯一無二です。被ると弱いので2枚の採用です。

三戦の才

先行でも強いですし、後手においては環境デッキは大体メインフェイズ中に効果を使ってくれるので、捲りに大きく貢献してくれます。1枚は割と入れ得だと思いますが、サイドに落とすのもありだと思います。

墓穴の指名者

Gを始めとして、さまざまな誘発を弾いてくれますし、妨害としても強いです。

抹殺の指名者

誘発を弾くために入れてます。今期であればほとんどのデッキに採用されている「クシャトリラ・フェンリル」を宣言することも出来るのが優秀です。

皆既月蝕の書

春化精によって多少手数が増えているとはいえ、そこまで多い訳ではないので、後手でワンチャン作るために入れてます。一応先行でも妨害として機能し得るので捲り札としては一番丸いと踏んでの採用です。2枚なのは金謙で拾えるだろうという甘えがあったので、3枚目の採用も検討しています。

マドルチェ・プロムナード

万能無効をしつつ後続を回収出来るマドルチェの中で最もパワーの高いカードです。墓地効果で除外することがあるのと、後続のプロムナードを持って来やすくするため2枚の採用です。後手では捲ったあと蓋をする用に一枚だけ残してます。

無限泡影

無効系誘発が強い環境なのと、6枚目で引いても使える、先行でも置いておける点を評価して3枚採用です。先行では抹殺用に一枚だけ残してます。

◯エクストラデッキ

マドルチェ・プディンセス・ショコ・ア・ラ・モード

ワンキルする際に2枚あると便利なので2枚採用していますが、展開では1枚しか使用しませんし、1枚でもワンキルは可能なので1枚は金謙で飛ばすことも多いです。墓地からマドルチェをデッキに戻す効果に名称ターン1がないことを覚えておくとまれに役に立ちます。

クイーンマドルチェ・ティラミス

対象を取らずデッキバウンスすることが出来る点が非常に強力です。2枚あると展開で2回出して最大4枚バウンスが可能になるので2枚採用です。相手のカードを1枚だけ戻す場合にも2枚墓地のカードを回収出来るのは覚えておきましょう。

ティーチャーマドルチェ・グラスフレ

墓地のカードを対象を取らずにデッキに戻す効果が非常に優秀です。ティアラメンツの融合を止めたり、シャトー下ではモンスターを手札に回収出来たりします。また、モンスター効果を受けなくする効果は、盤面維持に役立つだけで無く、先出しする事で誘発ケアもしてくれます。展開に2枚使用するので2枚の採用です。

天霆號アーゼウス

捲り札としての採用です。マドルチェエクシーズモンスターはショコアラを経由する事で4素材に出来ます。

クシャトリラ・アライズハート

クシャトリラをみての採用です。ケアされることもありますが、ケアを怠った相手に対して有効なので、お守りとして採用しています。自由枠なので、別のカードにしてもいいと思います。

No.41 泥酔魔獣バグースカ

Gを打たれた時にお茶を濁すために入れています。最近は容易に突破されがちですが、刺さるデッキにはとことん刺さるので、入れておきたいです。

深淵に潜む者

 主にティアラメンツを見ての採用です。後手捲りの際にも活躍してくれます。ティアラメンツに対してはGを打たれた際にはバグースカではなくこちらを出します。

フレッシュマドルチェ・シスタルト

展開で使用します。地味な効果に見えますが、このカードが盤面を固めてくれるおかげで、捲られにくくなっています。盤面に残っていれば、次のターンにマドルチェの攻め手が潰されてもリンク値として活躍してくれます。

アクセスコード・トーカー

基本的には相手のターンを凌ぎ切ったあとに、初動を潰された場合の攻め手として使います。この枠は自由枠なので、サロスなどと入れ替えるのも検討しています。

トロイメア・ユニコーン

このカードも自由枠です。リンク3で1番丸いカードなので採用しています。

崔嵬の地霊使いアウス

今の環境ではクシャトリラ・フェンリルを蘇生することが出来ますし、リンク値をのばすこともできるので必須級のカードだと思います。地属性なので春化精と喧嘩しない点も良いです。

空牙団の懐剣 ドナ

バグースカの回答として採用しています。地属性ということで春化精制約下でも効果が使えるのもポイント高いです。自壊するので、フェンリルをSSするためにニビルや深淵の獣をどける役割も果たしてくれます。


◯サイドデッキ

深淵の獣

ティアラメンツをみての採用です。ニビルを抜いてもう一枚入れてもいいかなと思っています。追加する場合は被りを気にしてバルドレイクにします。

剣神官ムドラ

墓地を活用するデッキに対して、先行で森と目覚で墓地に落として妨害数を増やす目的で採用しています。前はメインに入れていましたが、クシャトリラがまあまあ分布にいることを踏まえ、サイドに落としました。ムドラである理由は、ケルドウと違い、墓守の罠を置かなくてもSS効果が使えるからです。

原子生命態ニビル

ティアラメンツには刺さりませんが、捲り札ではどうしようもないような展開をしてくるデッキに対して、展開される前に止めたいということで、採用しました。Gつっぱされた際の誘発として、1枚は欲しいですが、2枚目は要検討です。

ダイナレスラー・パンクラトプス

捲り札として優秀なだけで無く、春化精で蘇生して使い回すことも出来るので、春化精を採用するなら採用したい1枚です。

三戦の号

後手では羽根2枚目、サンボル2枚目という認識です。場合によっては三戦の才をサーチするのも強いです。先行では入れるか怪しいですが、紅蓮の指名者も持って来れます。

サンダー・ボルト

刺さるデッキにはよく刺さるので採用しています。号があるので1枚だけでも採用価値があると思います。

ハーピィの羽根箒

罠型デッキに対して最強なので採用しています。

拮抗勝負

クシャトリラ、ティアラメンツ、ラビュリンスなどシェアの多いデッキに対して有効に働き、リソースを一気に奪って捲りに貢献してくれるカードなので3枚採用しています。

紅蓮の指名者

先行用カードとしての採用です。どのデッキにも刺さるカードと考えた時に、1番丸いと思って採用しました。

3.展開例と意識すること


初めにマドルチェの基本展開については省略しつつ、G回収とムドラを落とすルートについて紹介していきます。

G回収ルート

マドルチェの初動(スール、エンジェリー、ホーットケーキ)+苗と霞の春化精+手札コストのモンスター

に苗と霞の春化精の効果を初動をコストに発動→初動蘇生&森と目覚の春化精をサーチ その後、基本展開(省略)。シスタルト成立前に森と目覚の効果でGを墓地送り&プディンセス蘇生→プディンセスとショコアラモードでシスタルトをリンク召喚→グラスフレの②の効果でGとプディンセスを手札に回収→サロンの効果でプロムナードをセット


シスタルト成立前
最終盤面

なお、森と目覚の春化精とマドルチェの初動の場合は、最初に森と目覚の効果でGを落としておくことができるので、手札コストが必要無くなります。

また、ムドラを墓地に落として妨害にする場合には、回収する必要が無いので、苗と霞+マドルチェ初動であっても、グラスフレで回収したモンスターを手札コストとする事が出来ます。


 しかし、今紹介した展開ルートは、他にも初動がある場合や、抹殺や墓穴などを持っている場合以外は、しない方が良いです
 仮に春化精の効果に灰流うららを当てられた場合、何も残らなくなってしまいます。あくまで上振れ展開として出来そうと判断した場合のみ行いましょう。

 この構築では、春化精を採用してはいますが、基本的には純構築と同様の展開を行います。しかし、手札の噛み合いによって、相手にあえて誘発を打たせたり、打たれてもリカバリー出来るように展開ルートを考える必要があります。

   一例として、苗と霞の春化精+手札コストとなるモンスター+プティンセスールと持っていた際に、プティンセスール始動でショコアラモードのリクルート効果に無効系誘発を打たれた場合のリカバリー展開を紹介します。

ケア展開例①

苗と霞効果で墓地のグラスフレをssしてエンジェリーサーチ→エンジェリー召還→効果でホーットケーキss→ホーットケーキ効果で墓地の苗と霞除外してメッセンss→メッセンでサロンサーチ、発動→メッセンとショコアラでシスタルト→グラスフレ②の効果で墓地のプディンセス(+メッセン)をデッキに戻す→サロン効果でプロムナードをセット

この場合、シスタルト+グラスフレ+ホーットケーキ+サロン+プロムと最低限の妨害を構えることができます。グラスフレに素材はありませんが、プロムナードの発動後や、(最近は採用されることは減っていますが)アギトケルベク等によってマドルチェカードが落ちた際には、グラスフレの墓地バウンス効果を起動することができます。

また、ショコアラモードのデッキバウンスの効果を使う前に効果が無効化され墓地にスールが残っている場合や、苗と霞のコストが星4のマドルチェである場合は、そのモンスターを蘇生することによって、メッセンと2体でグラスフレをエクシーズ召喚して、シスタルト+2素材グラスフレ+サロン+プロムといった盤面にすることが可能です。

 最後に、私がサイド後の先行などでよく行うケア展開例を紹介しておきます。この展開については、純構築でも可能ですので、参考にしてみてください。

ケア展開例②

プティンセスール+エンジェリー(ホーットケーキ

プティンセスール効果で自身ss→効果でホーットケーキss→エンジェリーns→エンジェリー効果でメッセンss→メッセン効果でサロンサーチ、発動→メッセンとスールでグラスフレ→ホー効果でメッセンss→メッセン効果でシャトーサーチ、発動→ホーとメッセンでシスタルト→グラスフレ効果でホー手札に回収→サロン効果でプロムをセット

スール+ホーの場合は、スールのSS先をエンジェリーにすることで同様の展開が可能

 この展開の優れている点は、ニビルをケアしつつ、シャトーを構えることが出来て、途中に他の誘発を受けた場合でもサロンでプロムナードをセットするところまではいけるという点です。
 逆にデメリットとしては、手札に天使を回収することが出来ないので、朱光を持っている場合は、エンジェリーを手札コストにして、通常の展開を行なった方が良いことが多いです。

 この展開では、ショコアラモードを使用せずともマドルチェ魔法罠を3種揃えることが出来ています。メッセンをssする方法は、ショコアラ、ホー、エンジェリーの3通りあるということを覚えておくと、展開に応用を効かせやすくなると思います。

さいごに

 初めてのnoteということで、あまり上手く文章化することが出来ませんでしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
 ycsjに間に合うように急いで書いたので、まだ書き足りない分や、文章のおかしな点などあると思うので、随時更新、修正していきます。
 このnoteが少しでも参考になったり、マドルチェの研究が進むきっかけになってくれたら嬉しいです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?