見出し画像

@イグニスターにおけるリンク・デコーダー

こんにちは、かんみです。
今回は、@イグニスターにおけるリンク・デコーダーの役割について書きたいと思います。

@イグニスターはEXの完成度が高い一方で自由枠がほぼ存在せず、アップデートジャマーをサイドデッキ送りにしなければいけないほどです。そのため今までEXの採用はトリプルファイアウォールを目指す構築においてはどの構築においても基本同じでした。

しかしながら、現状の構築の問題点として、ドロール&ロックバードが非常に重いということがあります。
最近は展開系やピュアリィの流行によってドロール&ロックバードの採用率は上がっており、サイドに2〜3枚採用が標準的になってきました。

@イグニスターはドロールを受けた場合ヒートソウル単騎でエンドせざるを得ないことが多く、かなり厳しいです。

それを解決するために最初私が考えていたのはネオテンペストの採用です。ネオテンペストであればリンク値2から最低限妨害を用意出来るからです。

しかし、ネオテンペストを採用するということは枠的に本家ダークフルードが抜けるということになるので、ニビルの受けとして超階乗を採用するのはほぼマストになると思います。

ただ、超階乗型においては後手で役に立ちにくい超階乗やダイヤを採用しなければならず、メインスロットが圧迫されることや、ライトドラゴンやウィンドペガサスを採用出来ず盤面除去をアクセスに依存し過ぎていることで従来の型より後手がかなり弱くなることが課題となります。

そこで、従来の型の強みを残しつつ、ドロールを含めた各種誘発の受けを考えた結果、リンクデコーダーのサイド採用というプランを考えました。今回は、デコーダーがあることで各種誘発の受けがどのように良くなるかについて書いていきます。

1.ドロール&ロックバードについて

ドロール&ロックバードを受けた場合、従来の構築のイグニスターでは妨害を残す要求値がかなり高いです。
しかし、デコーダーの採用によってイグニスターモンスターを含むリンク値2で最低限の妨害を作ることが出来るようになります。

これのどこが良いかというと、例えばアチチ初動ならヒヤリ、ピカリ初動ならAiドリンクボーンを加えておくことでドロールを受けても1妨害を残せるということです。

ドロール中でファイアウォール+インファント


このようにして最低限1妨害を構えることが出来ます。もちろん質の高い妨害とは言えませんが、ヒートソウルを立てて不確定な1ドローに依存するよりは確実に1妨害残せる方が良いという考えです。

もし超階乗型イグニスターだとしてもサーキュラーが制限なので、ドロールを受けながら超階乗を構えるのは難しいです。そのためほとんどの場合はネオテンペスト単騎になるのであれば、ドロールの受けという部分においてはあまり大差無いといえます。

さらにリンク値が一供給出来るのであれば、ヒートソウル+ファイアウォールの盤面にすることで1ドローしつつ戦闘で踏まれにくくなるので、相手もドロールを打ってマイナス1していることを考えると充分に耐えてるといえるでしょう。

また、初手にブルルを持っている場合は、スモールワールドやマイニングでサーキュラーをサーチした処理後にドロールを打たれた場合でもある程度展開が可能です。

ブルル+マイニング(スモールワールド)

トランス+シンギュラリティ+(墓地ダンマリ+ペガサス)

このようにしてドロール下でも2妨害残しつつ、シンギュラリティの蘇生効果によってファイアウォールの妨害が追加できる可能性もあります。

この展開においては、マイニングで手札のモンスター誘発を切っている場合、誘発を回収してシンギュラリティ+ダンマリという盤面にすることも可能です。

デコーダーがない場合でも、ガッチリ付与シンギュラリティ単騎まではいけますが、妨害数を増やしつつシンギュラリティには対象耐性がつくので、デコーダーのおかげでよりドロール受けが良くなったと言えます。

2.ニビル受けについて

デコーダー採用によって良くなったのはドロール受けだけではありません。

ニビルを受けた場合、サーキュラーを温存していたとしても今まではトランス+シンギュラリティという盤面で返すことになっていました。

これ自体は悪くない盤面ではあるのですが、ティフォンを出されてしまうと、トランスが除去され、シンギュラリティの効果が使えない状態で単騎になってしまうので、捲られる可能性もそこそこありました。

しかし、デコーダーによってリンク値が一増えるので、ニビルを受けてもヒートソウル+シンギュラリティ+ファイアウォールという盤面で返すことが出来るようになります。

また、ダークナイトにニビルを打たれなかった場合には、ダークナイトの真下にインファントをリンク召喚した後、その横にダークフルードを出すようにすることで、その後の展開も問題なく行うことができます。
(下記の画像を参照)

デコーダーの採用によって、ニビルを食らったとしてもファイアウォールによってティ・フォンをみれるようになるため、かなり盤面の安心感が上がります。さらにヒートソウルで2ドロー出来るので、誘発などでさらに妨害を追加できる可能性も高いです。

このように、ニビルの受けも良くなるため、デコーダーを採用する恩恵は大きいと考えています。

3.その他誘発受けについて

無効系

無効系の受けもデコーダーによって格段に良くなりました。ピカリ+アディオン、ピカリ+ドシン(ヒヤリ)のような持ち方の時、インファントやダークナイトに誘発を受けた際にはリンク値が1足りないためトリプルファイアウォールまで行けませんでした。

しかし、その足りないリンク値をデコーダーがちょうど補ってくれるため無効系を受けた際のトリプルファイアウォールの要求値が下がりました。

展開例

インファントへの無効系の場合は、エクストラのGゴーレムクリスタルハートを温存しながらトリプルファイアウォールまで行けるため、後続の面を考えてもかなり良くなっているといえます。


屋敷わらし

屋敷わらしについても貫通がしやすくなりました。わらしをケアする場合、ダークナイトにブルルのチェーンを挟んで回避するのですが、今まではアチチ or ピカリ一枚初動の場合その後の展開にわらしを食らってしまうとトリプルファイアウォールまではいけませんでした。

しかし、デコーダーのおかげでリンク値が足りるようになったのでわらしであればアチチ orピカリ一枚初動からでも貫通してトリプルファイアウォールまで行けるようになりました。

展開例

うさぎ

うさぎについては他の誘発と比べるとそこまで変化は無いですが、デコーダーの登場によってよりケアしやすくなりました。

以前Twitterにあげたピカリ+アディオンうさぎケアの動画ではドヨンの回収効果を一度破棄することでダークフルードへのうさぎをケアするということしていましたが、そのようなことをしなくても、ダークフルードの素材にデコーダーを混ぜることでダークフルードへのうさぎケアが出来るようになりました。

参考動画

4.サイチェンについて

仮にサイドチェンジ後先行でデコーダーを入れる場合、何を抜くかですが、基本はアクセスコードトーカーになると思います。展開では使用しませんし、先行では使わないことも多いからです。

ただし、神碑対面などにおいては、バックに触れる除去が先行でも必要な場面があるため、ライトドラゴンを抜くという選択肢も考えられます。その辺りは対面などを見て決めることにはなるかと思います。

おわり

今回は以上です。最後まで読んでくださってありがとうございました。また何かあったら追記しようと思います。

*追記

アチチ or ピカリ一枚から 後続のクリスタルハートを回収しながらトリプルファイアウォール+ヒートソウルまで行けたので追記しておきます
(ダークナイトまでの展開は省略しています)

 

この展開では、クリスタルハートの枠をマイニングで捨てた誘発などにすることも当然可能です。

サイド後は基本的にはわらしをケアしたほうが良いと思いますが、デコーダーのおかげで好きなモンスターを一体回収しながらトリプルファイアウォール+ヒートソウルまで行けるようになったのはかなり大きいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?