見出し画像

芝生のお手入れ

お庭の芝のお手入れ、みなさんどうしてますか?

4月から5月は芝の芽も出揃い、生育期を迎えます。

この時期にしっかりお手入れしてあげることで、元気な芝を育てることができるんです。

今日は、今やっておきたい芝のお手入れ方法をご紹介したいと思います。

春の土は固く、発根しづらい状態になっています。

まずは、ローンスパイク(写真の赤いフォーク状の道具)を使って、芝が植えてある土に穴をあけて通気性をよくします。続けて昨年の枯れた芝生は取り除いておきます。

続いて芝生全面にまんべんなく芝生用の肥料をまいていきます。

ここから是非、ご使用いただきたいのが、弊社商品「芝生がいきいき」!

「芝生がいきいき」を100倍に希釈した液をじょうろで芝生全面に散布します。

さらに、「無農薬への道」を併用いたただければ、害虫や病気に強い芝に育ちますよ。

最後にたっぷりとお水を与えてあげればお手入れ完了です。

お庭で綺麗に生え揃ったふかふかの芝の上で、初夏を満喫しましょう!

詳しいご使用方法は動画でご覧ください。

芝のお手入れ方法動画はこちらから

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?